2019 年 3 月 15 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 15 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「遣り甲斐」 春への期待が大きいほど易々と行かないのは重々分かっていながら、折角融けた雪が積もり雪かきしなければならない朝は精神的にもきついものがある。 これは雪かきだけのことでなく森羅万象に通じることであり腐ることなく焦ることな […]
2019 年 3 月 15 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 15 日 wakkanaipress ニュース 木村稜さん世界大会出場 25日からオーストリアへ 稚内のスノーボードチームシーモアに所属するプロスノーボーダー木村稜さん(18)が9日福島県の星野リゾート猫魔スキー場で開催されたインディパークジャムルーキーフェスト2019でプロ戦初優勝。25~30日までオーストリアで […]
2019 年 3 月 14 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 14 日 wakkanaipress ニュース 筑波大、中部大、稚内北星大 アーケード街まちラボで寒冷地ロボ実験 筑波、中部、稚内北星の3大学が13、14の両日、中央アーケード街でロボットを使用した地域の情報収集、寒冷地でのバッテリー消費量などを調べる実験を行った。 筑波大でロボット工学を専門とする三河正彦准教授(50)は、道行 […]
2019 年 3 月 14 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 14 日 wakkanaipress ニュース 稚内漁協の春ナマコ漁あす解禁 桁引き42隻など着業 稚内漁協の春ナマコ漁は15日解禁される。 海の黒いダイヤと化したナマコ漁は春、4月末まで行われ、桁引き42隻、磯回り80隻が着業する。 昨年春は3億8千万円ほどの水揚げがあった。 安藤組合長は「今年の冬は暖かかっ […]
2019 年 3 月 14 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 14 日 wakkanaipress ニュース 雪雲北上し積もる 開運8㌢、声問11㌢ 雪雲が北上した稚内地方は、13日夜から14日朝まで10㌢前後の雪が降り、市民は除雪作業に汗を流した。 稚内地方気象台によると13日午後8時前の降り始め~14日午前9時までに開運8㌢、声問11㌢の雪が降った。 稚内で […]
2019 年 3 月 14 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 14 日 wakkanaipress ニュース 宗谷の魅力アピール 北宗谷推進協 香港、シンガポールで宣伝 北宗谷広域観光推進協議会(事務局・稚内観光協会)などによる香港、シンガポールの旅行会社などへの訪問が2月28日~6日まで行われ、今春以降に向けた観光プロモーション活動を行ってきた。 多くの送客に対するお礼と来年度も継 […]
2019 年 3 月 14 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 14 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 愛の鈴と木彫りのカメ。長いですね。交通安全母の会と門間喜一郎さん、いつも御苦労さまです。稚内で輪禍死が少ないのは皆さんによるところが大きい◆堆子は今、サントリーの創設者である鳥井信治郎主人公の伊集院静氏の小説「琥珀の夢 […]
2019 年 3 月 14 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 14 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「街を歩いて」 記者が足りず少しでも手助けになればと車での取材活動を此々のところしているが、昨日、久し振りに歩いて信金、郵便局に寄り商工会議所まで行く往復3千歩ほどだが、街中では後ろから歩いて来る足音、赤ん坊の泣き声が聞こえ、停車する […]
2019 年 3 月 13 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 13 日 wakkanaipress ニュース 交通安全願って愛の鈴と木彫り亀寄贈 交通安全を願う稚内市交通安全母の会の馬庭園子会長(80)ら会員8人と、木彫りカメを製作する門間喜一郎さん(77)が13日、工藤市長の許を訪れ、愛の鈴と交通安全マスコットを寄贈した。 新入学児童の交通安全を願った寄贈で […]
2019 年 3 月 13 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 13 日 wakkanaipress ニュース 4度目のカーリング世界大会挑戦 チーム北海道の稚内協会所属川村さんと小林さん 今月6日~10日に青森県で開かれた第16回日本シニア(50歳以上)カーリング選手権大会に出場した稚内カーリング協会の川村みゆきさん、小林陽子さんらで構成されるチーム北海道が4連覇を達成し、4月下旬にノルウェーで開かれる […]
2019 年 3 月 13 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 13 日 wakkanaipress ニュース 111人に笑顔の春 大谷高が一般入試合格者発表 13日、大谷高で一般入試の合格発表があり111人(男57)が喜びの春を迎えた。 ホームページ上でも合格発表していることから、学校まで来た受験生は数人と少なかったものの、午前9時に玄関前に合格した受験番号が掲示されると […]
2019 年 3 月 13 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 13 日 wakkanaipress ニュース ノシャップ寒流水族館でアザラシの赤ちゃん誕生 ノシャップ寒流水族館で11日、ゴマフアザラシの赤ちゃんが誕生し、愛くるしい姿が来館客の人気を集めている。 母親のポン(15)が産んだオスの赤ちゃんで、体長はおよそ75㌢体重8・8㌔。産まれたての白い産毛で覆われた姿は […]
2019 年 3 月 13 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 13 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「卒業する君達へ」 卒業式シーズンである。今月1日の高校に続き10日には稚中など4中で行われ、今週末~来週にかけては小学校、幼稚園でもある。 惜別感は人によって違うもので誰しも次のステージへの期待に胸を膨らましているわけでない。それこそ […]
2019 年 3 月 13 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 13 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 稚内も国際色豊かになったものだ。観光客はインバウンドが増え来年新たに出来るカーリング場ではアジア大会開催だと◆人を受入れるには宿泊先が必要だが昨年倒産したサンホテルの穴を埋められないでおり、大きな大会開催はいいが大丈夫 […]
2019 年 3 月 12 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 12 日 wakkanaipress ニュース サハリンなど見え感激 宗谷丘陵で21人がスノーシュー体験 稚内市民観光ボランティアガイド主催のスノーシュー体験が10日、宗谷丘陵フットパスの白い道コースであり、参加者は2㌔の雪道を散策した。 午前中は気温がプラス2度まで上がり、春のような暖かさの中、今シーズン最後の体験には […]
2019 年 3 月 12 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 12 日 wakkanaipress ニュース 中小企業支援学ぶ 稚内信金てっぺん塾開く 稚内信金の若手経営者の会てっぺん塾が11日、サフィールホテル稚内で開かれ、中小企業経営支援施策の概要と上手な活用法と題しセミナーが開かれた。 道経済産業局の中小企業や小規模事業者向け支援策を学ぶセミナーに、信金取引先 […]
2019 年 3 月 12 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 12 日 wakkanaipress ニュース 再び冬景色に戻る 開運4㌢、声問10㌢降る 低気圧の接近で寒さが戻った稚内地方は11日深夜から雪が降り、一夜明けた12日朝、再び雪景色に戻った。 10日夜に積雪無しとなった稚内地方だが、稚内地方気象台によると、11日午後11時過ぎの降り始めから12日午前9時ま […]
2019 年 3 月 12 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 12 日 wakkanaipress ニュース カーリングアジア選手権開催 市議会議特委で施設規模要件クリアと説明 市議会は12日、前日に続いて議案特別委員会を開き、新年度予算案を審議した。 カーリング場建設など、みどり公園整備事業に関し、先の代表質問でカーリング場開設に合わせて、日本カーリング協会から国際大会の開催を打診されてい […]
2019 年 3 月 12 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 12 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 8年経っても故郷に帰れない住民がいるというのに原発稼働に執着する政府と経済界。経済優先主義には今更ながら呆れてしまう◆福島第一原発事故で国民が知ったのは廃棄物処理だけでなく一旦事故った時の原発は手の施しようがないことと […]
2019 年 3 月 12 日 / 最終更新日時 : 2019 年 3 月 12 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「斬新な取組みを」 1月の倒産ゼロに続き2月も2件と、道北地域の企業倒産が小康を保ち、平成23年以来90カ月連続し一ケタに止まっている。 日本の冠たる東京商工リサーチの旭川支店の調査なので嘘偽りのないものなのだが、カウントされるのは負債 […]