2025 年 4 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 17 日 wakkanaipress ニュース メープルシロップ販売 斉藤さん 今月下旬からネットで200本 坂の下にある実家の裏山に育つイタヤカエデから樹液を採取しメープルシロップを作るインターネットデザイナーの斉藤嘉仁さん(41)=緑5=が、今月下旬から自身のネットサイトで商品化した「坂の下メープルシロップ」を(1本50㍉ […]
2025 年 4 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 17 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 散歩がてらにごみ拾いを10年以上続けている83歳の男性がいる。小紙によると隣り合った潮見5でも毎朝、ごみ拾いする女性がいるそうで、お二人ともご苦労さまです◆先に挙げた男性は南ロータリークラブで隠功として表彰する動きある […]
2025 年 4 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 17 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「敦賀元市長」 稚内市長を2期8年間務めた敦賀一夫さんが満103歳の天寿を全うし亡くなった。その敦賀さんの功績はある意味のことだが、浜森辰雄氏を選挙で敗ったことであったか。 社会党道議から出馬し当時の東峰助役を敗り8期32年もの間、 […]
2025 年 4 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 17 日 wakkanaipress ニュース シカ対策にネット張り 民家や公園花壇で 雪融けが進み人里に下りてきたシカの畑食害に遭わないよう民家や公園などで防護ネットなどが取り付けられている。 チューリップの新芽が被害に遭わないよう例年3月下旬〜4月上旬にシカ対策を講じてられている中央公園は先週11日 […]
2025 年 4 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 17 日 wakkanaipress ニュース 夏に演奏会計画 理容師の佐藤さん 自らもコントラバス奏でる 潮見4のバス通り沿いにあるカット専門店「Corner Pocket」を経営する佐藤直樹さん(60)が弦楽器コントラバスなどの演奏会を計画している。 若い時からの60年代〜70年代のロックミュージックやジャズ好きが昂じ […]
2025 年 4 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 17 日 wakkanaipress ニュース きょう回遊水槽清掃 水族館 29日の夏季オープン向け 29日の夏季オープンに向け、ノシャップ寒流水族館で準備作業が進められている。 整備休館に入った4月から館内の補修など進めており、17日はイトウ、オオカミウオ、ソイなど13種300匹以上が飼育されている一周45㍍で海水 […]
2025 年 4 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 16 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「壮健な仲村さん」 会社の健康診断があり身長を計ると昨年から1㌢ほど低くなっていた。年を取ると猫背など姿勢で背が縮むと父母らから聞いていたことから変に納得したものの、老いが忍び寄って来ているのを感じる今日此の頃である。 この1カ月ほど腰 […]
2025 年 4 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 16 日 wakkanaipress ニュース 物価高、関税など問題多く 商工リサーチ支店 道北の昨年度倒産集計 東京商工リサーチ旭川支店は、2024年度の道北地方での企業倒産状況をまとめた。 奈井江以北で負債額1千万円以上の倒産は31件(前年度33)で負債総額63億2812万円(同41億7575万円)。この10年間で15年の4 […]
2025 年 4 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 16 日 wakkanaipress ニュース 月1回、勉強会開催 観光VG 初回19日図書館で 稚内市民観光ボランティアガイド(VG)は今季の新規事業として、月1回のペースで会員や市民向けの観光勉強会を開くことを決めた。第1回目は19日午後5時から市立図書館である。大場弘一会長は「会員のスキルアップや市民の観光知 […]
2025 年 4 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 16 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 敦賀一夫元市長が亡くなった。満103歳だった。90代の頃には家の回りを散歩し、10年以上前だろうか、商工会議所の前で散歩する姿を拝見したことがあった◆電信電話公社労組出身で道議選に立候補したことあったが転機は9選めざし […]
2025 年 4 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 16 日 wakkanaipress ニュース 敦賀元市長亡くなる 2期在職し市勢発展に尽くす 元市長の敦賀一夫氏が14日夜に死去した。享年104歳。むとう市民斎場で18日通夜、19日葬儀が営まれる。 大正11年1月21日生まれ。礼文町出身の敦賀氏は昭和34年から市議会議員1期4年、平成3年から2期8年間、稚内 […]
2025 年 4 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 16 日 wakkanaipress ニュース セコマで防犯訓練 事件教訓に稚内8店猿払1店で 15日、セイコーマート南稚内店で防犯訓練が行われ、従業員が強盗や暴漢などの対処法や通報手順など確認した。 昨年、札幌のセイコーマートで店員が刃物で殺傷された事件が発生したことを契機に、店員の防犯意識を高めてもらおうと […]
2025 年 4 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 16 日 wakkanaipress ニュース カネクロ沢 豪快に水しぶき 「不動の水」の伝説が 富磯から宗谷岬に向かう国道238号沿いに小さな滝「不動の水(カネクロ沢)」が現れた。 冬の間、雪で隠れていた沢だが最高気温が6月並みの15度以上まで上がった先週、雪融けが進んで姿を現し、山からの雪融け水が勢いよく流れ […]
2025 年 4 月 16 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 16 日 wakkanaipress ニュース 巨大な花咲ガニ寄贈される 水族館オープンで展示予定 ノシャップ寒流水族館に室蘭水族館や市民から大量に海の生き物たちが寄贈され、一部は29日のオープンから展示される。 4月に入り整備休館中の同館には、8日に市民から大ぶりな花咲ガニ、11日には交流がある室蘭水族館からアイ […]
2025 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 15 日 wakkanaipress ニュース ごみ拾いし10年余り はまなす地区 83歳の男性 潮見でも女性が 雪融けが進み市内の歩道などで雪に隠れていたごみが目立つようになり、はまなす地区に住む高齢の男性が清掃奉仕活動に取り組んでいる。 この男性(83)は、毎年春先から雪が降り始める時期まで潮見5~声問橋までの国道238号沿 […]
2025 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 15 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 春先、ごみが目立っていた稚内だが、今年は多くない。犬のフンが散見される程度で市民の環境美化意識高揚の賜物といえようか◆以前犬といえば外で飼う番犬だったが、今や室内犬が主流をなし、家の中だけでは物足りないとばかりにせがま […]
2025 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 15 日 wakkanaipress ニュース 初めてふまねっと体験会 はまなす町内会で実施 床に敷いたマス目の網を踏まないように歩く「ふまねっと運動体験」が13日、はまなす町内会館で開かれ、参加した65歳以上の高齢者や家族連れがリズムに合わせてゆっくりステップを踏んだ。 元気な体作りに向け稚内市が高齢者向け […]
2025 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 15 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「気の利いた寄贈」 石塚建設興業社員の親睦団体である「宗友会」が地域食堂にコメ40㌔寄贈した。異常なほどの高値が続くコメ購入には家庭ばかりでなく飲食店、子ども食堂でも辛い思いをしており幾らかでも足しになればと、宗谷地方と同社会長の宗博氏の […]
2025 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 15 日 wakkanaipress ニュース 移出前に天北埠頭に野積み 広島のカキ養殖用として カキ養殖用に使うホタテの貝殻が、天北埠頭1号埠頭に集められ移出に向けた準備が進められている。 宗谷や猿払などで水揚げされたホタテ貝殻を再利用するため日本有数のカキ生産地の広島県に養殖用として、毎年4月下旬~11月まで […]
2025 年 4 月 15 日 / 最終更新日時 : 2025 年 4 月 15 日 wakkanaipress ニュース 年金支給日に合わせ啓発 稚内署、稚内信金など6団体 稚内署、稚内信金などは15日、信金本店で振り込め詐欺防止啓発活動を行った。 年金支給日に合わせ行っている活動で、市、宗谷総合振興局、防犯指導員協議会などから10人余りが参加しATMコーナーや窓口を訪れたお年寄りに啓発 […]