2025 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 きょう11日出張鑑定(買取)のチラシが折込まれていた。3日間やり会場はいずれも市の施設である◆以前、小欄で「公共施設で営利目的の行為をするのはいかがなものか」と問題提起したが、改善されておらず一顧だにしない市に反省を求 […]
2025 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 冬季行事目白押し 宗谷管内 1、2月イベント 宗谷総合振興局(商工労働観光課)は、1〜2月の管内イベントをまとめた。 稚内では、2月に宗谷ふれあい公園スノーランド、わっかない氷雪の広場など冬ならではのイベントが開催される。 〈1月〉▽25日 第40回北緯45度 […]
2025 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 故 鈴木邦男氏に授与 稚内市 部門別功績彰 稚内市は、故鈴木邦男氏に対し稚内市部門別功績者(社会福祉功績表彰)を贈ることを決めた。12日に武藤はくぜん社さくらホールで執り行われる葬儀の前に、工藤市長から遺族に授与される。 故鈴木氏は、平成7年から29年の長きに […]
2025 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 週末雑感 年が明けこの方、毎日のように相当量の雪が降り挙句は2日連続の暴風雪警報。前方の車の尾灯を頼りに運転するブリザードまで至らなかったのが幸いだった。 この降雪で建物の屋根の雪庇が危険な状態にあり歩行する際は足元だけでなく […]
2025 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 船霊の日に大漁旗 安全操業と豊漁願って 船霊の日の11日、漁船などのマストに大漁旗などが掲げられ、漁業関係者が今年一年の安全操業と豊漁を祈願した。 船霊は、海の仕事に関わる人が航海の安全を願う神で、第1副港に停泊していた底引き漁船、恵山泊漁港などの小型漁船 […]
2025 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 今年の飛躍願い入刀 稚内剣連で鏡開き 稚内剣道連盟の鏡開きが11日、みどりスポーツパークで行われ、年男と年女の剣士たちが鏡餅に入刀した。 参加した小中学生の剣士や指導者ら20人を前に、鈴木聡会長は「巳年は努力が成果として身を結ぶ年。人と比較せず自分らしく […]
2025 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 合格祈願 特大絵馬設置 稚内空港 さっそく願い札 高校や大学などへの合格を祈願する特大絵馬が、稚内空港ターミナルビル内にお目見えした。 受験シーズンを前に全日空(ANA)が20年以上前からこの時期1階カウンターロビーに縦1・5㍍、横1・7㍍の絵馬を設置している。 […]
2025 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 一日警察署長に熊谷君 110番の日に当たって 「110番の日」の10日、白樺剣道スポーツ少年団の熊谷虎明君(東小6年)が稚内署の一日警察署長に就任し、スーパーなどで街頭啓発活動など行った。 10日午後、稚内署で横山署長から委嘱された熊谷君は、稚内南郵便局で強盗防 […]
2025 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「冬の安全運転」 これだけ雪の山が出来ると見通しが悪く車も人も注意が必要だ。 とりわけ車の運転には慎重さが求められる。ここで40年ほど前に稚内署のお巡りさんから教えられた事故を防ぐ運転法の一端をご紹介しよう。 冬場の運転で大事なのは信 […]
2025 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 道内各地でインフルエンザが蔓延し警報が発表されている。一定点院当り60人の患者がいるというのだから尋常でない。稚内保健所管内は一定点10人余りで注意報止まりだが、学校が始まる今月下旬以降の流行が懸念される◆感染の防止に […]
2025 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース 初めて1万人超える 利尻山登山者 稚内自然保護官事務所集計 環境省稚内自然保護官事務所は、昨年夏の利尻山(1721㍍)の登山者数を集計。1万695人が登り、統計を取り始めてから初めて1万人を超えた。 利尻山登山者数の経年変化を把握し、適正な利用に資するためとして、環境省では2 […]
2025 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース インフル注意報発令 昨年の週に感染者増加 稚内保健所は9日、管内にインフルエンザ注意報を発令した。 先週(昨年12月23〜29日)の感染者が、1定点当たり14・25人(前週9・13)と、注意報の基準値である10人を超えた。 保健所では今後、更に拡大する可能 […]
2025 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース 10年費やした資料完成 中澤和一さん 経験など基に作成 稚内海友会の中澤和一会長(77)が、底引き網船員時代に水揚げした魚種一覧資料を作成した。日々少しずつ作り約10年をかけて完成した。 宮城県気仙沼市出身の中澤さんは、20代前半から稚内で底引き船員として働き、船員歴33 […]
2025 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース コーヒーフェス10周年迎える 25日から 35店舗参加 1カ月間開催 実行委員会主催のわっかないコーヒーフェスティバルは、25日から市内を中心に管内のカフェ35店舗などで開かれる。 コーヒーフェスティバルは、育英館大学前身の稚内北星大学の学生が中央商店街を元気付けようと企画したもので今 […]
2025 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース きのう東小児童楽しむ 少年自然の家で自然体験学習 少年自然の家で8日学童保育所に通う児童を対象にした自然体験学習が開かれ、子ども達が雪遊びを楽しんだ。 冬休み中の子どもに自然や外遊びの体験として8日は東学童保育所を利用する東小1~3年までの45人が参加し、自然の家裏 […]
2025 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 英藍高 冬季合宿で来稚 大谷高と合同練習 札幌の英藍高校野球部17人が7日から冬季合宿のため稚内入りし大谷高野球部と合同練習している。 大谷高の本間監督と英藍高の花田幹監督の縁で、夏は大谷高が札幌遠征し、冬季は英藍高が稚内で合宿を行っている。 8日午前中、 […]
2025 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 再び暴風雪警報発表 稚内地方 あすまで風と雪に警戒 8日発表された稚内地方の暴風雪警報は9日朝に解除されたものの、再び夜遅くから10日にかけて雪を伴った暴風が吹き大荒れの天候になる恐れがある。稚内地方気象台は9日夜までに再び暴風雪警報を発表し、雪と強い北風が吹き猛吹雪や […]
2025 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 100歳祝い祝金など贈る 工藤市長 ハピリア利用の對馬さんへ 工藤市長は8日、朝日4のサービス付き高齢者向け住宅「ハピリアあさひ」を利用する對馬房江さんの許を訪れ、祝い状と祝金を贈り100歳を祝った。 今年度、市内で100歳を迎える11人の中で、8人目の贈呈の日を迎えた大正14 […]
2025 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 今冬一番の荒天になると予報され現実暴風雪警報が出た稚内だったが、それほど大荒れの天候とはならなかった。近くにある低気圧が停滞し今日から明日にかけても一荒れきそうなので注意が必要だ◆我が家の玄関前は30㌢以上の雪が積もる […]
2025 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2025 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 年代物の百人一首木札 旧瀬戸邸 昭和20年代の逸品展示 冬季開館中の旧瀬戸邸の1階大広間に、昭和20年代後期の貴重な百人一首木札が展示され、来館者の目を惹きつけている。 玄関入って直ぐ右側の26畳ほどの広さがある大広間では今月17日まで、正月ムードを演出した宴席が設けられ […]