2024 年 12 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 30 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 新千歳空港から歩いて宗谷岬で初日の出に臨む20代の若きカップルがモシリパに投宿している。1回しかない一生にチャレンジするのは若者の特権といえ賛辞を贈る◆稚内までの道すがら2人はテントで野宿したというのだから、これまたす […]
2024 年 12 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 30 日 wakkanaipress ニュース 新たな縁起物用意 北門神社 ヘビの御守りなど 北門神社で新たな縁起物として、元日の1月1日から来年の干支「巳」をモチーフしたヘビの縫いぐるみ型の御守り、境内にある稚内稲荷神社などの御守りを取り扱う。 白色を基調としたヘビの縫いぐるみ型の御守りはストラップ付きで1 […]
2024 年 12 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 30 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「幸せな街作り」 今年最後の小欄である。大上段に構える気は無く、と言えど最後なので「締めたい」と筆を執る。 「今年はいい年でしたか」と読者の皆さんに尋ねたい。物価高が続き苦しい生活でした」とほとんどの方が答えるのでないか。65歳以上の […]
2024 年 12 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 30 日 wakkanaipress ニュース 年内最後のカーリング大会 きのう8チーム参加し みどりスポーツパークで29日、年内最後のカーリング大会が開かれ、幅広い年齢層の愛好者がゲームを通じて交流を深めた。 施設管理者のみどりスポーツクラブわっかないがカーリングの投げ納め大会として銘打った「今年最後のカーリ […]
2024 年 12 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 30 日 wakkanaipress ニュース 宗谷合同庁舎に門松 間伐材で道職員作る 27日、宗谷合同庁舎にトドマツの間伐材を再利用した門松がお目見えし、正月気分を演出している。 宗谷総合振興局(林務課)では毎年、御用納めの日に間伐材のトドマツをXマスツリーや門松として再利用している。 林務課の職員 […]
2024 年 12 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 30 日 wakkanaipress ニュース 食品スーパー大混雑 どこもかしこも人だらけ 今年もあと残すところ2日となり、年の瀬の市内スーパーは正月に欠かせない食材など買い求める人で混雑している。 28日以降、鮮魚、青果、惣菜など正月用食品を販売している生鮮市場稚内店では30日、開店の午前9時のオープンか […]
2024 年 12 月 30 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 30 日 wakkanaipress ニュース 帰省客でごった返す 稚内空港 JR、都市間バス、離島フェリーも 年末年始を故郷で過ごす帰省客らの移動が28日以降、各交通機関で本格化し稚内空港では帰省客を出迎える人たちが集まり、再会を喜ぶ声が響いていた。 稚内空港ターミナルの到着口にはお土産や旅行バッグを手にした帰省客らが出迎え […]
2024 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 28 日 wakkanaipress ニュース 太田さん宅の雪の滑り台完成 孫の3兄弟、尻滑り楽しむ 潮見1、太田又彦さん(82)宅の敷地内に今年も雪の滑り台が完成し、子どもたちが尻滑りなど楽しんでいる。 太田さんらは子どもたちに外遊びを楽しんでもらいたいと、2012年から滑り台作りを続けている。 今年はまとまった […]
2024 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 28 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 稚内のような港町の住民はギャンブル好きの人が多いと俗に言われる。板子一枚下は地獄の船乗り稼業の男達があまたいたからなのか。往時の話である◆昔、ギャンブルと言えば麻雀であった。博打好きの祖父や父の影響を受け学生時代は授業 […]
2024 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 28 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「ほかに頼るでない」 当り障りなく、どちらかと言うと日本人が好むのが可も不可も無く皆と同じようにあるということなのかと浅慮するが、これは逃げ口上であり、生まれた時からある差に対する精一杯の抵抗語であろう。 「赤信号、みんなで渡れば恐くなし […]
2024 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 28 日 wakkanaipress ニュース 6年ぶりに大会開催 道北地区 格闘技愛好者集う 道北地区の格闘技愛好者らが集まった第11回宗谷グラップリングオープントーナメントが稚内分屯基地体育館であり、白熱した試合が展開された。 旭川にあるプロ及びアマチュア選手が所属する総合格闘技ジム「ジャクソン道場本部」に […]
2024 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 28 日 wakkanaipress ニュース 管内に水痘注意報発令 稚内保健所は27日、管内で先週(16〜22日)の水痘(水ぼうそう)感染者が1定点院あたり1人の基準を超える1・75人に達したため注意報を発令した。 水痘は主に小児の病気で9歳以下での発症が9割ほどになる発疹性の疾患。 […]
2024 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 28 日 wakkanaipress ニュース 新年に備え門松と菰樽 サフィールホテル稚内 サフィールホテル稚内の玄関前に門松がお目見えし宿泊客を歓迎している。 お正月に年神様を迎えるための目印として飾られる門松は27日に設置され、梅や正月飾りなども取り付けられ新年が良い年となるよう華やかに演出。今月25日 […]
2024 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 28 日 wakkanaipress ニュース 歩いて宗谷岬へ 年越し過ごす 竹岡さんと山下さんペア 年越しを宗谷岬で迎えるため新千歳空港から徒歩旅で北上してきた愛知県の竹岡快輝さん(25)と、福岡県の山下優子さん(29)さんカップルが稚内入りした。宿泊先のゲストハウス・モシリパで本紙の取材に応じた2人は「厳しい寒さの […]
2024 年 12 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 28 日 wakkanaipress ニュース 台湾に行き気を吐く 宗谷ダンスプロジェクト 宗谷ダンスプロジェクトのメンバーら6人が21、22の両日、台湾の桃園縣で開催された国際ストリートダンス文化祭に参加した。代表理事の小笠原雄輝さんは「友達が沢山増えてさらに距離が縮まった。台湾と日本、北海道稚内市とダンス […]
2024 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 27 日 wakkanaipress ニュース ゼロカーボンで4者連携 豊富町、ユーラス、バイウィルと道銀 豊富町と㈱バイウィル、㈱ユーラスエナジーホールディングスと北海道銀行が26日、豊富町役場で、温室効果ガス排出量ゼロを目指すカーボンニュートラルを推進すべく連携協定を締結した。 道銀が仲介役となりCO²排出量ゼロ実現を […]
2024 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 27 日 wakkanaipress ニュース 縁起物、お祝いのクッキー販売 オレンジエッグ オレンジエッグ本店とキタカラ店で獅子舞や招き猫など縁起物のアイシングクッキーを販売している。 正月前の限定商品として毎年完売している人気のクッキーは、ダルマや富士山など縁起物のほか、成人や20歳を祝うクッキーなど、手 […]
2024 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 27 日 wakkanaipress ニュース 北門神社ですす払い 平穏な1年願い山本宮司ら神職 北門神社で27日、年の瀬恒例のすす払いがあり、一年間の汚れを落とし新年を迎える準備を整えた。 午前9時過ぎから山本泰照宮司ら神職3人が先に笹が付いた2・5㍍の長さがある竹を手に、本殿内や建物外側の天井、神具、壁などの […]
2024 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 27 日 wakkanaipress ニュース 昨夜、市長歳末督励 歳末警戒始まる 消防署員・団員を激励 稚内消防署で26日夜消防管理者の工藤市長による歳末督励が行われ、警戒活動中の署員と分団員を激励した。 消防署員や団本部、分団員ら40人を前に、今年元日に能登半島地震があり、各地で地震や台風、大雨災害などがあったことを […]
2024 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 12 月 27 日 wakkanaipress ニュース 全道会長賞を受賞 観光ボランティアガイド 水試勤務の蔵田泰治さん 今月11日に室蘭市で開かれた観光ボランティアガイドによる最後の全道大会で稚内市民観光ボランティアガイド蔵田泰治さん(49)=稚内水試勤務=が全道会長賞を受賞した。 室蘭、旭川など全道約15支部から100人余りが参加し […]