年金支給日に合わせ啓発 稚内署、稚内信金など6団体
稚内署、稚内信金などは15日、信金本店で振り込め詐欺防止啓発活動を行った。
年金支給日に合わせ行っている活動で、市、宗谷総合振興局、防犯指導員協議会などから10人余りが参加しATMコーナーや窓口を訪れたお年寄りに啓発グッズを配り、振り込め詐欺防止を呼び掛けた。
稚内署によると、全道の3月末までの特殊詐欺被害件数は119件(前年同期対比105増)、金額は2億3361万円(同2億814万円増)と激増している。
稚内署管内では認知している被害はないものの、パソコンのウイルス除去費用を電子マネーで請求する事案などの相談があったことから「電子マネーで支払いを要求してくるのは詐欺。このほか、SNS投資詐欺など稚内でも特殊詐欺が起こりうるということを忘れず、地域全体で気を付けていきましょう」と稚内署。