2022 年 8 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 24 日 wakkanaipress コロナ 収束の兆し全くなく 保健所集計 10万人当り感染者過去最多 稚内保健所は22日現在の管内の新型コロナウイルス感染状況をまとめた。感染者は減少せず、引き続き感染対策の徹底を求めている。 16〜27日までの感染者は427人おり、22日現在、自宅療養者556人、宿泊療養4人入院して […]
2022 年 8 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 24 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 甲子園の高校野球大会で仙台育英が初優勝した。東北勢は春センバツ含め過去に10度以上、決勝戦に駒進めるもことごとく敗れ〝白河の関〟越えの困難さが語られていたが、この優勝で雨垂れ石を穿つ(辛抱強く努力すれば何時か必ず成功す […]
2022 年 8 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 24 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「官主導でなく」 開催された札響の演奏会と中止されたみなと南極まつりの違いは人流と言われる人の動きだったのだろう。感染者が著増し、これ以上の感染拡大を防ごうとする南極まつり実行委の中止判断は遅きに失したのは「感染拡大にあるも日が経てば( […]
2022 年 8 月 23 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 23 日 wakkanaipress ニュース 海難など備え合同救助訓練 知床事故受け海保、警察、消防 4月の知床半島沖での観光船の沈没事故を受け19日、稚内海保は稚内港東防波堤で稚内署、稚内消防署と合同で海難事故の救助訓練を行い有事に備えた。 観光船と同様の海難事故が稚内沖で起きた際、迅速に救助できるよう3機関の協力 […]
2022 年 8 月 23 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 23 日 wakkanaipress 旅 よそ者視点の魅力探し 早大生が来市し北宗谷各地を訪れる よそ者視点で地域の課題解決を目指す早稲田大学の学生有志が18日~22日までの4日間稚内や利尻などの観光地でフィールドワークを行い、地域の魅力を探った。 わっかない観光活性化促進協議会が、今年3月に観光庁から稚内を中心 […]