時の話題 「住めば都かな」

 2カ月は時が戻ったかのように氷雨が降り強風に閉口した昨日のこと。信金さんに寄り商工会議所までの僅かな道すがら帽子を2回飛ばされ、傘も飛ばされそうになったので厚地のコートを着ていたといえど結構に濡れそぼった。
 歩く人をほとんど見掛けなかったが、2024年問題の残業規制を受ける運送業のトラックが天候など関係なく忙しくしており、衛生公社の回収車も同じようであった。
 稚内のように冬に逆戻りする地域、そして真夏日(30度)どころか35度以上の猛暑日の地域がある日本列島。北~南へひょろ長いのだから天気に差が出るのは当り前だが、氷雨とアイスなど頬張るギャップには「よりによって何でこんなマチに住んでいるのか」と信金の窓口で愚痴をこぼした。
 とは言っても「住めば都」とまで言わずとも我々市民は住んでいる。筆者は故郷だからだが、何かの縁で遠く九州から稚内に居を構えている人もいる。元々の稚内人と地方から来た人とは考え方に隔たりがあると言われているが、少なくとも筆者が知る移住者は稚内に溶け込もうと努めている。何故かと言うと前段で述べた「よりによって」という言葉を聞かないからである。
 「この町は嫌いだ」という人は土着の市民に多い。でも住み続けているのは稚内が好きだからで、それは恋愛に至る前の男女の関係にも似ている。
 人の考え方、感情は多種多様である。社長とて号令一下、社員を従わせるのは難しく、政治となれば更に至難なのは指摘するまでもない。