コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

稚内プレス社

  • TOP
  • 購読申し込み
  • 新着記事一覧
  • 川柳募集
  • お悔やみ申し上げます
  • 広告依頼
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ・購読のお申し込み

新着記事一覧

  1. HOME
  2. 新着記事一覧
2022 年 5 月 26 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 26 日 wakkanaipress 観光

利礼観光本格化 ツアー客でフェリーの賑わい戻る

 利礼観光が本格化し稚内フェリーターミナルは、団体ツアーで混雑を見せている。  利尻や礼文では高山植物が咲き始めたことなどから、離島の旬の食を求めて東京など首都圏を中心に多くの団体客が入り、観光ツアーを楽しんでいる。   […]

2022 年 5 月 26 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 26 日 wakkanaipress ニュース

衛生公社がビニールハウスで育てているマンゴーなど順調に育つ

 稚内衛生公社の汚泥乾燥燃料化施設オデッセイの熱エネルギーを活用したビニールハウスで育てているマンゴーの苗木などが一冬を越え、順調に生育している。  昨年から、オデッセイのボイラー熱を活用し、温水をビニールハウス下に埋め […]

2022 年 5 月 26 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 26 日 wakkanaipress ニュース

クロユリ咲く季節に 宗谷岬平和公園近くの群生地

 宗谷岬平和公園の祈りの塔周辺に自生する高山植物のクロユリが開花する季節を迎えた。  本州だと2000㍍以上の高山でしか見ることができないが、涼しい気候の北海道では平地でも自生している所があり、平和公園の祈りの塔南斜面で […]

2022 年 5 月 26 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 26 日 wakkanaipress ニュース

天北堆

 樺岡にある大規模草地への乳牛の入牧が始まった。秋に退牧する時に100㌔も増えるというのだから酪農家の預託も増えるわけだ◆ところで来春、稚内農協と北宗谷農協が合併するようだが酪農業の行方は大丈夫なのか。側聞では大規模化に […]

2022 年 5 月 26 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 26 日 wakkanaipress ニュース

時の話題 「ウイルスの脅威」

 我々はコロナウイルスによってこの2年余り、様々な制限を受け生活してきたが、未だ終息には程遠い上、ここに来て急性重症肝炎、サル痘の発症が報告されている。  国内での16歳以下の急性肝炎は5月20日時点で24人報告されてい […]

2022 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 25 日 wakkanaipress ニュース

乳牛180頭が大規模草地に入牧 退牧は5カ月後の10月

 樺岡の大規模草地で25日、酪農家の牛を預かる入牧作業が行われた。  今月19、20日には冬の間、牛舎で過ごした預託牛460頭の放牧作業を終えており、25日は稚内農協と北宗谷農協沼川支所の23戸の酪農家から180頭運び込 […]

2022 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 25 日 wakkanaipress 観光

ユーラスエナジーが稚内観光協会に電動自転車10台寄贈

 風力発電事業などを展開するユーラスエナジーグループのユーラスエナジー宗谷が25日、稚内観光協会に電動自転車10台を寄贈した。  地域貢献活動として稚内観光協会が推進しているサイクルツーリズム(自転車観光)や個人観光客向 […]

2022 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 25 日 wakkanaipress 暮らし

絶滅危惧種のザリガニ 稚内市内の小川に生息

 市内のとある小川に絶滅危惧種に指定されているニホンザリガニが生息している。  日本の固有種で北海道と東北だけに生息しているニホンザリガニは、自然環境などの変化で数が減少しており今では希少生物の一つとされている。  この […]

2022 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 25 日 wakkanaipress ニュース

天北堆

 稚内など道北地域で建設される風力発電施設の部品が貨物船で末広など埠頭に荷上げされており来月には建築現場に運ばれ工事が始まる◆部品の現場への運搬は当初5月下旬から予定するも外国人作業員のビザ取得がコロナ禍水際対策で遅れて […]

2022 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 25 日 wakkanaipress ニュース

時の話題 「無聊な日」

 この数日、際どい内容の小欄だったので今回は軽い話題に。  一昨日の23日は「ラブレターの日」であった。ネットのメール主流の昨今にあってラブレターは死語になろうとしている中、朝、車に乗ると「きょうはラブレターの日です」と […]

2022 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 25 日 wakkanaipress 観光

FDA10年、謎解きラリー わっかない観光活性協 今年度の事業計画策定

 わっかない観光活性化促進協議会は過日開いた総会で今年度事業計画を決めた。今年はANA東京直行便の通年運航25周年、FDAチャーター便就航10年の節目の年であり、周年事業など地域が連携した支援策を実施していく。  主な事 […]

2022 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 24 日 wakkanaipress 観光

ファン人気の花たびそうや号 6月5日まで週末に運行

 JR北海道が宗谷線で週末に限り運行している観光列車「花たびそうや号」は、鉄道ファン垂涎の的に。  コロナ禍で当初の計画より2年遅れて運行している花たびそうや号は、観光列車「山紫水明シリーズ」の山明号と紫水号の2両に加え […]

2022 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 24 日 wakkanaipress 暮らし

レブンコザクラなど見頃 百年記念塔真下の北方植物園の高山植物

 百年記念塔下にある稚内市北方植物園の高山植物レブンコザクラなどが見頃を迎え、訪れた市民の目を楽しませている。  園内10カ所以上ある花壇に200種の高山植物や山野草が植栽され、利尻島や礼文島に自生する花を集めた花壇「利 […]

2022 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 24 日 wakkanaipress ニュース

ユーラスエナジー社 当初予定から遅れ来月から風車部品運搬 

 風力発電事業世界最大手のユーラスエナジーホールディングス(本社東京)が、道北地区で新たに建設する風力発電施設の部品が末広埠頭などに運び込まれており、6月以降、建設現場にトラックで運び、本格的に組み立て工事が始まる。   […]

2022 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 24 日 wakkanaipress スポーツ

自転車で白い道など巡る サイクリングツアー 5人参加し22、23日実施

 自転車観光を推進するわっかない観光活性化促進協議会のサイクルバスを活用した自転車ツアー「北海道秘境巡りと稚内サイクリング」が22、23の両日、幌延と稚内で行われ、参加者は自転車観光を満喫した。  コロナ禍での新しい観光 […]

2022 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 24 日 wakkanaipress ニュース

天北堆

 川野副市長が言ったとおりで植樹は洪水など自然災害を抑制する働きがある。このため林業は単に木を伐採するだけでなく間伐し新たに植樹するのを忘れてはいけない◆川だって直線的にすると洪水が起きやすくなるので、元々あった自然を変 […]

2022 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 24 日 wakkanaipress ニュース

時の話題 「開催、前向きに」

 余り前のめりになるのも困ったものだが、余りに慎重なのも閉口してしまう。何の事かといえば白夜祭の中止と富岡町内会の神社例大祭の子供御輿中止と富岡誕生祭の早々の中止のことである。  日本で一番、昼が長い稚内での白夜祭は30 […]

2022 年 5 月 23 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 23 日 wakkanaipress 写真

半年ぶり絵ハガキ展 樺太記念館で開催

 稚内樺太記念館で市が所蔵する樺太時代の絵ハガキが展示されている。  解散した全国樺太連盟から寄贈されたものや市立図書館で所蔵する2000枚もの絵ハガキから、内容を定期的に入れ変え展示している。  半年ぶりになった企画で […]

2022 年 5 月 23 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 23 日 wakkanaipress 暮らし

道北資材がシカ防止電気柵設置 サラキトマナイ、西田さん宅に

 野菜のシカ食害に業を煮やし西田千枝子さん(78)=サラキトマナイ=の畑に22日、電気柵が設けられた。西田さんは「電気柵によってシカ侵入を防げるようになるでしょう」と大きな期待を寄せていた。  町中でも自家菜園や花壇など […]

2022 年 5 月 23 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 23 日 wakkanaipress 暮らし

稚内公園で3年ぶり市民植樹祭 稚内空港前では花植え活動

 稚内市主催の第49回市民植樹祭が22日、稚内公園の旧スキー場跡地で行われ、参加した市民はミズナラなどの苗木182本を植栽した。  コロナの影響で一昨年と昨年は中止され、3年ぶりに開催した植樹祭に参加した稚内ロータリーク […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 711
  • »

カテゴリー

  • スポーツ
  • ニュース
    • 動物
    • 植物
    • 花
  • 写真
  • 天北堆
  • 政治
  • 時の話題・週末雑感
  • 暮らし
  • 未分類
  • 経済
  • 観光

Copyright © 稚内プレス社 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • TOP
  • 購読申し込み
  • 新着記事一覧
  • 川柳募集
  • お悔やみ申し上げます
  • 広告依頼
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ・購読のお申し込み
PAGE TOP