2022 年 8 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 13 日 wakkanaipress ニュース 「ヘイワ」の花文字 山本建設社員がマリーゴールド960株植栽 山本建設の社員が12日朝、声問4の国道238号沿いの花壇で世界平和へ願いを込め花文字を植栽した。 潮見5~東浦までの国道の維持管理をしている山本建設では、コロナ禍の一昨年と昨年は声問の自然冷熱貯蔵庫付近の国道沿いに造 […]
2022 年 8 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 13 日 wakkanaipress ニュース 白樺保育所横に来年秋、皮膚科開業へ 市病に勤める女性医師 2023年秋に市内に皮膚科クリニックが開院する。 白樺保育所横の空き地にクリニック(診療所)を建設するもので天北通側に開院を告知する看板が設置され、道行く人の目を引いている。 開業を計画しているのは現在、市立稚内病 […]
2022 年 8 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 13 日 wakkanaipress ニュース 宗谷管内限定で観客募集 稚内での北海道カーリングツアー大会 みどりスポーツパークで18日~21日まで開催される北海道カーリングツアー大会「稚内みどりチャレンジカップ2022」で、稚内実行委員会は15日正午まで宗谷管内在住者限定で観戦者を募集している。 大会には男子は育英館大学 […]
2022 年 8 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 13 日 wakkanaipress ニュース 平和願う原爆の絵展 文化センターと図書館で開催 新日本婦人の会稚内支部主催の広島の高校生による「原爆の絵」展は、14日文化センター、16日市立図書館で開かれる。 平和について考える機会にと、広島の高校の美術部生徒20人が、地元の証言者からの話を基に描いた原爆の絵を […]
2022 年 8 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 13 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 急転直下、抜海駅の来年度管理運営費を市が助成することが決まり、11日、川野副市長が抜海町内会館に行き住民に説明した◆過日開かれた工藤市長による助成中止の説明会は住民に市長の不遜な態度含め評判悪く、その後、陰に陽に話を聞 […]
2022 年 8 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 13 日 wakkanaipress ニュース 週末雑感 ただ慌しく時が過ぎ気が付けばお盆になった。年初、というより2年前からコロナ禍に見舞われ、やれ謹慎だマスクだ、ワクチンだとコロナに振り回され今年のお盆こそはと意気込むも全国で一日の新規感染者が25万人を超えるようでは移動 […]
2022 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 12 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「栄枯盛衰」 高校野球とか大相撲のTV中継があると疎かになるのが散歩で体調がすっきりしない。 未だ1年々々が勝負の歳には至っていないものの、日頃、部下に言う「数年後、数十年後をみて戦略(人生設計)を立てなさい」との説諭を自ら実行し […]
2022 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 12 日 wakkanaipress ニュース ゴールデンカムイ登場 ARラリー 北方・樺太両記念館 明治後期の北海道が舞台のテレビアニメ「ゴールデンカムイ」を題材にした大手旅行会社JTB北海道など実行委員会によるAR(拡張現実)スタンプラリーが、稚内含め道内4エリア・47施設で行われている。 ゴールデンカムイはアイ […]
2022 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 12 日 wakkanaipress ニュース 昨日未明、中川で5強の地震 稚内は震度2 被害報告なし 11日午前0時53分頃中川町で最大震度5強の地震があった。 道内で震度5強以上の揺れを観測したのは、2019年2月に胆振地方中東部を震源とするマグニチュード5・8の地震以来となる。 気象庁によると、震源地は宗谷北部で […]
2022 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 12 日 wakkanaipress ニュース 再開時に無料招待 港のゆ指定管理者来社 100カ所運営自信の程示す 稚内副港市場内の「港のゆ」の指定管理者になった㈱フィル&スマイル(札幌市豊平区)の鈴木皓雄代表取締役会長(70)が12日午前中、稚内プレス社を訪れ、10月下旬になるだろう再オープンには「大々的にイベントを催し、市民の皆 […]
2022 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 12 日 wakkanaipress ニュース 来年度も存続へ 抜海駅 昨11日、副市長が住民に報告 利用者の低迷で廃止が検討されているJR宗谷線の抜海駅について、稚内市は11日、抜海・クトネベツ町内会への報告会を開き、令和5年度に関し市の負担で駅を維持することを伝えた。ただ6年度以降は未定で、住民との意見交換や代替交 […]
2022 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 12 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 眠りの真っ只中ながら小さな揺れに続き大きめの揺れがあったのを感じた。11日未明、中川町を震源とする震度5強の地震があった。今月4日の幌延震源に続くだけに大地震の予兆では―との不安も◆稚内はじめ道北に住む人達は地震ばかり […]
2022 年 8 月 12 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 12 日 wakkanaipress ニュース 停電時いち早い復旧めざし 山崎稚内ネットワークセンター所長 北電ネットワーク稚内ネットワークセンター所長に着任した山崎直彦氏(57)は、万が一停電が発生した際は「作業する所員の安全を確保しつつ、ライフラインの維持のため一刻も早い復旧を目指したい」などと抱負を語った。 山崎所長 […]
2022 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 10 日 wakkanaipress ニュース 雄大な自然に感激 白い道ツアー きのう福島からの夫婦参加 個人旅行者向け宗谷岬のツアーセンター「BASE SOYA」による宗谷丘陵の白い道ウォークツアーで9日、福島県から来た夫婦が参加し丘陵から見る雄大な自然を満喫した。 体験観光としての白い道ツアーは今年6月から始め、これ […]
2022 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 10 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 暑くなるにつれ興趣が増すのが甲子園の高校野球で相も変らず熱戦が繰り広げられている。春センバツに比べ夏は打高投低になるので点を取り合う接戦が多くなるのが常だが、今年は大差がつく大味な野球が多い。つまらぬエラーはコロナ禍で […]
2022 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 10 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「接種いつまで」 新型コロナの5日の死者数が全国で215人、今年3月以来200人を超えた。 現在、4回目接種が始まっているが、政府は従来の感染予防から重症化予防へ方向転換したものの、死亡者が増えてしまった。 厚労省は、新型コロナウイ […]
2022 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 10 日 wakkanaipress ニュース 物価高騰で給付金 市が低所得世帯を支援 コロナ禍などによる物価高騰対策の稚内市独自事業として低所得世帯に対し緊急支援給付金を支給する。 コロナ禍やウクライナ情勢などにより、原油価格や電気、ガス料金を含む物価高騰などに直面し苦しい低所得世帯を支援するもので今 […]
2022 年 8 月 10 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 10 日 wakkanaipress ニュース 形成外科外来を開設 市立病院 9月から1カ月置きに 市立稚内病院は、9月から旭川医大の協力で同院としては初めて形成外科外来を開設する。 形成外科は、外傷による変形・欠損、生まれつきの体表の形態異常、腫瘍切除による組織欠損などに対し、整容面や機能面で可能な限り正常な状態 […]
2022 年 8 月 9 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 9 日 wakkanaipress 歴史 撤去されたまま 声問地区にある松浦武四郎ゆかりの地看板 「復元してほしい」との声 昨年秋の暴風で看板が壊れ、今は柱だけが残った状態にある声問地区の北海道の名付け親である探検家・松浦武四郎のゆかりの地が人々に忘れ去られようとしており、以前、観光客を良く案内していたというタクシードライバーは「松浦武四郎 […]
2022 年 8 月 9 日 / 最終更新日時 : 2022 年 8 月 9 日 wakkanaipress 動物 囲いワナでシカ捕獲 稚内市 場所を変え10月中旬まで 住宅地へなどの出没が相次ぐエゾシカの駆除対策として、市は8日午後から西浜1のテレビアンテナ塔近くの草地で囲いワナによるシカ捕獲を開始した。 一昨年と昨年の2年間は旧西小中敷地内で行ったが、今年は事前調査でシカの群れが […]