2019 年 7 月 25 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 25 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 上勇知の渡部さんが稚内では初めて民泊施設を開設した。経営する悠遊ファーム周辺で数年前まで「夢追い人・里の市」を開催しており、その後心配していたが、今年、園児にトマト狩りを招待するとのファックスをもらい小紙の記者と近付き […]
2019 年 7 月 25 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 25 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「実になる経験」 全珠連稚内地区からの珠算と暗算検定の合格者を書いていて算盤教室に通っていた小学6年生の頃をふと思い出した。 昭和40年始めの算盤教室はどこも満杯状態だったが、筆者が通っていた木村先生の恵比須2にあった教室も繁盛してお […]
2019 年 7 月 25 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 25 日 wakkanaipress ニュース 増幌小中に遊具寄贈 グリーンファクトリーと天北エナジー 増幌小中は24日、滑り台など複合遊具を寄贈した稚内グリーンファクトリー(渡辺義範社長)と天北エネジー(加藤潤社長)に感謝状など贈った。 日頃から世話になっている地域へのお礼と発展を願い寄贈された遊具は、6月20日にグ […]
2019 年 7 月 25 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 25 日 wakkanaipress ニュース 建材、食品など8㌧輸出 稚内・サハリン州間貨物事業 稚内・コルサコフ定期航路利用促進協議会による稚内~サハリン間の貨物船チャーター事業第1船の積荷作業が25日、稚内港国際旅客ターミナルで行われた。 昨年の北海道サハリン航路(HSL)の貨物船チャーター事業を引き継ぎ実施 […]
2019 年 7 月 25 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 25 日 wakkanaipress ニュース 「飛鳥Ⅱ」が寄港 乗客800人が稚内、利尻観光楽しむ 日本最大の豪華客船「飛鳥Ⅱ」(全長241㍍・5万142㌧)が25日、末広埠頭に入港した。乗客は出港の夕方まで市内観光や港での屋台などを満喫した。 飛鳥Ⅱは22日~30日までの「夏の北海道クルーズ」の航海中で約800人 […]
2019 年 7 月 25 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 25 日 wakkanaipress ニュース 共成建設が草刈り奉仕 下勇知神社例大祭を前に 29、30の両日開催される下勇知神社例大祭を前に、共成建設が25日、神社周辺の草刈りをする奉仕活動を行った。 例大祭を綺麗な環境で執り行ってもらいたいと同社から従業員10人ほど出動し午前10時半から小一時間ほど行った […]
2019 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 24 日 wakkanaipress ニュース 悠遊ファームが稚内初の民泊施設を上勇知に開設 上勇知、悠遊ファーム(渡部永一代表)はメインハウスの一部を改装し今年度から新たに民泊「ゲストハウスファームイン悠遊」の営業を始めた。宗谷管内での民泊施設は利尻と稚内では初めてとなる。宿泊先を探す外国人観光客から喜ばれて […]
2019 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 24 日 wakkanaipress ニュース 公園遊具の老朽化目立つ 更新、補修が進まず 市内の都市公園などに設置されている遊具の老朽化が進み、使用禁止になっているものが目立っている。 30年前に末広3~5までの4区間で整備された天北緑地公園の中で、末広5にある滑り台やアスレチックなどが一体化したコンビネ […]
2019 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 24 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 宗谷海峡の荒波を越えて泳ぎ切るなんていうのは無謀以外の何事でもないが、有史以来、人間は出来やしないという困難な事に立ち向い成し遂げている◆さすがに海峡の潮の流れ速く途中で挫折したが日本、ロシア、中国、南アフリカ4カ国3 […]
2019 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 24 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「大暑過ぎる」 妻君の病気後検診で週末、札幌まで行ってきた。今年はいつになく自転車旅する人を見掛けた。ほとんど単独行で何を思い漕いでいるのか。青春真っ只中、暑中に清々しさを感じた。 青春といえば筆者も東京にいた学生の頃、山梨の昇仙峡 […]
2019 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 24 日 wakkanaipress ニュース ホテル好調、建設厳しく 4-6月 信金景況動向 7~9月は明るい見通し 稚内信金は、道北(宗谷管内10市町村、天塩町、遠別町、雄武町)にある中小企業の4~6月実績と7~9月見通しをまとめ景況レポートとして公表した。 4~6月実績は売上額DI値マイナス11・0(昨年同期対比3・8㌽低下)、 […]
2019 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 24 日 wakkanaipress ニュース 今年初めて熱中症 90代女性が救急搬送 稚内で今年初めて熱中症による症状で高齢者が救急搬送された。稚内消防署は注意を呼びかけている。 同署によると、22日に自宅で高熱を出し倒れた90代の女性が救急搬送され、市立病院で診察した結果、熱中症と診断された。 稚 […]
2019 年 7 月 24 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 24 日 wakkanaipress ニュース 水際対策を第一に 着任した高山稚内税関支署長 稚内税関支署長に着任した高山博行氏(58)は「ロシア人による不正薬物などの摘発事例が過去にあることから、国境の街である稚内での水際対策を第一目標に業務に努めて行きたい」と抱負を語った。 高山署長は倶知安町出身で、神奈 […]
2019 年 7 月 23 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 23 日 wakkanaipress ニュース 風っこそうや運行前にし試乗会 観光列車に関係者80人乗車 JR北海道が宗谷線で運行する観光列車「風っこ そうや号」で23日、観光やマスコミ関係者80人を招いた試乗会が行われた。 利用客拡大に向けてJR東日本が所有する「びゅうコースター風っこ」(2両)を借り受け、JR北の「北 […]
2019 年 7 月 23 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 23 日 wakkanaipress ニュース サ州から遠泳リレー 完泳できずも4カ国37人が宗谷岬まで ロシア地域間寒中水泳協会主催の宗谷海峡横断国際遠泳リレー「太陽と友情に向かって~白樺から桜まで」が18~22日にかけて行われ、4カ国から参加した37人の泳者がクリリオン岬からゴールの宗谷岬を目指し泳いだ。 国際交流を […]
2019 年 7 月 23 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 23 日 wakkanaipress ニュース 新たに牛乳早飲み 沼川で第31回酪農まつり開催 北宗谷農協主催のぬまかわ酪農まつりは28日午前10時から沼川みのり公園で開かれる。 31回目の酪農まつりは恒例の焼肉パーティーや牛肉ステーキコーナー、天北小中の児童生徒による天北太鼓演舞・天北ソーラン踊り岩内町出身の […]
2019 年 7 月 23 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 23 日 wakkanaipress ニュース サハリンからの帰途寄港 海の駅に旭川、札幌のヨット愛好者 稚内~サハリン間を船旅してきたという旭川、札幌のマリンレジャー愛好者のヨット「リトルジュン号」が23日朝、第2副港の海の駅に寄港した。 10年以上前から親交があるホルムスクのヨット仲間に会うため、船長の土門裕之さん( […]
2019 年 7 月 23 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 23 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 私用で2日間、稚内を留守にした。参院選があり投票率は辛うじて道内で50%を超えたものの、国民主権の主役としての参政権行使は体たらくそのものであった◆闇営業とかで物議を醸した吉本興業の話の方が参院選の結果より注目されると […]
2019 年 7 月 23 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 23 日 wakkanaipress ニュース 戦車の体験搭乗など 28日稚内分屯基地一般開放 自衛隊稚内分屯基地は、28日午前10時から基地を一般公開する。 開庁65周年記念行事として、バイクドリル(訓練公開)、装輪装甲車と戦車体験搭乗、景品が当たるスタンプラリー(先着500人)、装備品展示のほか市民のフリー […]
2019 年 7 月 23 日 / 最終更新日時 : 2019 年 7 月 23 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「戦い終わって」 参院選は自民党も立憲民主党も議席が伸長し、どの政党も負けた気(実際負けていないが)がしない不思議な結果に終わった。 北海道選挙区(定数3)では前知事の高橋はるみ候補が票を取り過ぎると自民党のもう一人の岩本剛人候補が煽 […]