2022 年 1 月 15 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 15 日 wakkanaipress ニュース 市民、感染収束願う どんど焼 きょう北門神社と南神社 北門神社と南神社で15日、小正月の伝統行事「どんど焼き」が執り行われ、集まった市民が正月飾りなどを燃やし、今年一年の無事やコロナの早い収束を願った。 寒さは和らぐも朝から強風が吹く中、北門神社では午前8時から山本宮司 […]
2022 年 1 月 15 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 15 日 wakkanaipress ニュース 毛ガニ刺し網漁解禁 今月20日 稚内漁協の10隻着業 稚内沖毛ガニ刺し網漁が20日解禁される。 宗谷総合振興局(水産課)によると、稚内漁協の10隻が着業する。昨年の毛ガニ漁は140㌧(前年121㌧)と、前年から16・5%の19㌧増え、水揚げが少なかった平成30年の79㌧ […]
2022 年 1 月 15 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 15 日 wakkanaipress ニュース 事故・死者とも大幅増 稚内労基署昨年労災 123件発生し死亡4件 稚内労基署は、昨1年間の同署管内(天塩遠別も)の労働災害発生発生状況を公表した。 12月も13件(商業7件、漁業3件、建設業2件など)発生。1年間で死亡4件、労災(休業4日以上)119件の123件を数え、前年の90件 […]
2022 年 1 月 15 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 15 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 旧年、緑地区の道道稚内天塩線の幅員狭隘さを指摘したが、13日夕、富岡5から朝日の自宅に帰る市道緑富岡環状線も同じように車が擦れ違えないほどの状態に◆昨日の小紙記事でも富岡、萩見など一部地区での除雪が手付かずにあること書 […]
2022 年 1 月 15 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 15 日 wakkanaipress ニュース 週末雑感 成人の日明けの今週は爆弾低気圧による猛吹雪に見舞われ、片や新型コロナ感染症オミクロン株の猛威がジワジワが稚内にも忍び寄ってきているようで何かザワザワした落ち着かなかった一週間であった。 冬もオミ株も暫く続きそうなので […]
2022 年 1 月 14 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 14 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 あれだけ降ったのだから後始末といってもおいそれとは行かず、その上、この先も荒れ模様の天候と言うのだからお天道さんも意地悪いものだ◆ところで猛吹雪にてんやわんやの中、オミクロン株が猛威を振るい倍々で感染者が増え日本全体の […]
2022 年 1 月 14 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 14 日 wakkanaipress ニュース 2年ぶり氷上体験走行会 今月29日開催 翌日はスノーアタック 第25回氷上スタッドレス体験走行会は、29日午前9時から大沼氷上特設コースで行われる。 コロナ禍で昨年は中止され、2年ぶりに開催される走行会は、全長2㌔あるコースをマイカーで走行し冬道のハンドル、ブレーキ操作などの習 […]
2022 年 1 月 14 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 14 日 wakkanaipress ニュース 大雪後始末長引く 富岡、萩 見など 手つかずの住宅街も 暴風雪で除雪作業が追いついていない住宅街があり、市民生活にも多大な影響が出ている。 14日朝は富岡、萩見など一部の地区で未だ除雪が出来ていない場所があり、12日からの2日間、車を動かせず徒歩で通勤や買い物に向かう市民 […]
2022 年 1 月 14 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 14 日 wakkanaipress ニュース 暴風雪、3日連続し 稚内地方 開運で23.1㍍の強風 発達した低気圧の影響で稚内は14日明け方から雪を伴った20㍍以上の強風が吹き、交通機関で乱れが出ている。 稚内地方気象台によると、14日早朝から北西の風が強まり、開運で23・1㍍、宗谷岬24・2㍍、声問21・6㍍の最 […]
2022 年 1 月 14 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 14 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「新成人へ」 いつでもどこでも催しても成人式は華やかだ。着物姿の女性の艶やかさは掛替えのないもので「女に生まれて良かった」と確認する一刻となっただろう。 その華やかさに比べ野郎どもは野暮ったさ一色である。女性のようカラフルでなく、 […]
2022 年 1 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 13 日 wakkanaipress ニュース 〝雪の妖精〟シマエナガ 稚内公園にも生息し写真に 〝雪の妖精〟の愛称で親しまれる野鳥シマエナガが、裏山など稚内公園で目撃された。野鳥愛好家にとって垂誕の的だけに希少な発見として話題になっている。 シマエナガは北海道に生息するエナガの亜種で体長は15㌢ほど。フワフワと […]
2022 年 1 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 13 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「悪夢の暴風雪」 まさに悪い夢でも見ているかのような白魔だった。風の強い稚内に住んでいると吹雪慣れしてしまい天気予報で「猛烈な暴風雪」なんて託宣されても「大したことなかろう」と高を括っていたが、社会経済活動と市民生活は麻痺してしまい、小 […]
2022 年 1 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 13 日 wakkanaipress ニュース 白魔吹き荒れる 稚内市開運で30㍍以上の暴風 発達した低気圧の影響で12日の稚内は、雪を伴った30㍍以上の暴風が吹き大荒れの天候となった。猛吹雪で前が見えないホワイトアウト状態となり、市内路線のバスが運休するなど交通機関に乱れが生じた。 暴風雪、波浪警報が発表さ […]
2022 年 1 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 13 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 ぶったまげた猛吹雪だった。幹線除く枝道の除雪をできず横殴りの雪が「これでもか未だ足りないか」と容赦なく降り続け交通網は陸・海・空とも寸断され、社会経済活動どころか市民生活も麻痺してしまい正に〝陸の孤島〟と化してしまった […]
2022 年 1 月 13 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 13 日 wakkanaipress ニュース 大学生らに地域商品券5万円 補正予算案6億505万円 稚内市は13日、新型コロナ感染症対策事業費などを盛り込んだ補正予算案を発表した。 一般会計5億9130万円、企業会計1375万円の6億505万円。 国による臨時特別支援事業として住民税非課税世帯など低所得世帯に対し […]
2022 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 新年最初も大賑わい 明田鮮魚副港店の競り市 魚常明田鮮魚副港市場店で9日、新年最初のセリがあり、お買い得な商品を買い求める市民で賑わった。 市民が参加できる催しとして、昨年4月のオープンから毎週日曜日に開催しているセリだが、繁忙期だった昨年12月中は一時中止し […]
2022 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース ノシャップの岬神社で漁業の繁栄願い船霊祭 船霊の日の11日、ノシャップ2の岬神社で歳旦祭と船霊祭が執り行われ、漁業関係者が今年一年の豊漁と海上安全を祈願した。 山本北門神社宮司による祝詞奉上などの神事に続き、岬神社役員や沿岸でナマコやタコ漁などするノシャップ […]
2022 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 華やかに大人の門出 稚内成人式 225人出席し祝う 稚内市主催の成人式が9日、サフィールホテル稚内で開かれ、新成人289人の門出を祝った。 コロナ禍のため、手指消毒や検温など基本的な対策に加え、昨年に続き保護者の出席を見送るなどして行われた成人式には、新成人289人の […]
2022 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 棒ダラ作り佳境へ 小林商店 夏には関西方面に出荷 富士見地区で、この時期の風物詩の真ダラの棒タラ作りが行われている。 厳しい寒さと風の強い稚内は棒ダラを作るのに最適の土地とされ国内生産量の9割を占める。棒ダラ作りを昨年11月から行っている山大小林商店の富士見工場では […]
2022 年 1 月 11 日 / 最終更新日時 : 2022 年 1 月 11 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 きょうは1月11日。ゾロ目どころか1のトリプルあってはほくそ笑む御仁がいるやも知れぬ◆縁起をかつぐのは日本人ばかりでなく古今東西におり、例え話だが勝負事の時に向かう際、以前勝利した時と同じコースで向かう人が多いという。 […]