2019 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース 迫力ある演舞に歓喜 太田市訪問した「てっぺん風の子交流団」 青少年交流体験事業で群馬県太田市を訪問している「てっぺん風の子交流団」が8日夕方、太田市民らを前に稚内郷土芸能の南中ソーランを披露した。 交流事業に参加している団長の山川忠行市社会教育課長、小学5・6年生23人、中学 […]
2019 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース 110番の日に正しい利用を啓発 ♯9110利用呼び掛けも 稚内署は10日、CITYわっかない店で「110番の日」の街頭啓発を行い、市民に正しい110番の利用を呼びかけた。 警察官と道警シンボルマスコットキャラクターほくとくんが、110番通報の正しい利用をPRすると共に、ノボ […]
2019 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース 不安をチャンスに きょう午前、武部代表議士来社し語る 10日午前、武部衆議が本社を訪れ、道知事選など触れたあと「人口減少、人手不足、JR問題など不安はありますが、チャンスに変えるんだとの気概を持ち魅力ある地域にして行かなければならない」と意気込みのほどを示した。 知事選 […]
2019 年 1 月 10 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 10 日 wakkanaipress ニュース 冬観光の魅力紹介 宗観連がリーフレット作成 宗谷観光連盟は宗谷の冬観光の魅力を伝えるリーフレットを作成し関係機関に配布している。 「きた北海道・スローな宗谷へ」とのタイトルで、個人観光客向けにA3判二つ折りカラー印刷で日本語、英語、中国語バージョンを各1000 […]
2019 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース きのう夕方、日本海側の西の空にサンピラー現出 太陽光が柱のように空へと伸びる太陽柱「サンピラー」が8日夕方、日本海側の西の空に現れた。 サンピラーは大気や雲の中の氷の結晶が日の出や日没時に高度の低い太陽の光が反射し柱のように伸びる現象で、道内では内陸の厳寒地でよ […]
2019 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 川内さんの出場決まる 今年の第2回平和マラソン大会 今年9月1日に開催される第2回日本最北端わっかない平和マラソン大会フルマラソンの部に、公務員ランナーとして知られ第1回大会は2位だった川内優輝選手(31)が2年連続し出場することが決まった。「昨年のリベンジを誓い、大会 […]
2019 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 水道管凍結に注意 これまで市に53件の報告 氷点下5度以下の寒さが続き、市(水道施設課)は水道管の凍結に注意するよう呼びかけている。 氷点下まで気温が下がるようになった昨年12月から一般家庭、業者などから水道管凍結の報告が相次ぎ、これまでに53件の連絡があり、 […]
2019 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 氷雪の広場会場に雪少なく 稚内JC会員頭を抱える 1カ月後の2月9、10の両日に開催される氷雪の広場の会場となる北防波堤ドーム公園は未だ芝生=写真=が見える所が多く、会場作りを担当する稚内青年会議所は例年にない雪不足に頭を抱えている。 稚内地方気象台によると、稚内の […]
2019 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 注意報どころか警報発表 インフル感染者168人に 稚内保健所は先週(12月31日~1月6日)の感染症発生状況をまとめた。 昨年末、注意報レベルだったインフルエンザの感染者が一気に2倍以上の168人(前週66)に増えたことから、保健所は11日に警報を発表する。 保健 […]
2019 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 冬の遊び目白押し 冬レンジャー2019 稚内の冬を遊びつくせ!「冬レンジャー2019」は、2月1日から宗谷ふれあい公園スノーランドを皮切りに、3月2日までの期間中、様々なイベントが催される。 各会場内に設けられたスタンプを押し、3月3日午後1時から副港市場 […]
2019 年 1 月 9 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 9 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「曲り角の町内会」 先日、妻の許へ町内会婦人部から今般開かれる総会で婦人部廃部を提案し決議することになったことを知らせる文書が届いた。廃部提案理由の一つとして「役員選出の困難等」と書かれてありましたが、いかに一部の住民によって婦人部活動し […]
2019 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 8 日 wakkanaipress ニュース シンガポールなど好調 外国人観光客は昨年12月に593人来市 稚内観光協会は、昨年12月中の外国人観光客の来市状況をまとめた。 団体はシンガポールから11本256人、香港6本155人、中国1本30人、フィリピン1本28人の19本469人。 個人客は中国17人、韓国16人、台湾 […]
2019 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 8 日 wakkanaipress ニュース 稚内北星大学で新しいHP制作中 稚内北星大学の学生が、大学の新たなホームページ制作に取り組み、試験的に公開している。 大学でwebデザインなどを学ぶ2年生の学生がデザイン、レイアウトなどを考え、大学の入試情報や学部・学科、学生が制作してきた映像作品 […]
2019 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 8 日 wakkanaipress ニュース うろこ市の凍寒棒助作り始まる 恵比須で納屋掛け 恵比須地区の納屋で冬の風物詩・スケソを干す凍寒棒助作りが行われている。 厳冬期の1月に入ってから凍寒棒助作りを行っている「うろこ市」では8日朝から納屋掛け作業を始め、全道各地で水揚げされ仕入れたスケソを下処理したあと […]
2019 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 8 日 wakkanaipress ニュース 前浜にオオワシが参上 ノシャップ~恵比須地区の前浜にオオワシが飛来している。 シベリアなどから南下し黄色いクチバシと羽根の一部が白く、翼を広げると2・5㍍にもなるオオワシは、国内ではオジロワシ同様天然記念物に指定されている。
2019 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 8 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 沿岸も底曳きも良く昨年の稚内の漁業は万々歳であった。これまでは沿岸良ければ底曳き悪く、ある意味帳尻が合っていたが、いずれもかなり良く恐いほどだ◆これで今年の確定申告は相当上伸するだろうし税理士さんも大忙しであろう◆酪農 […]
2019 年 1 月 8 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 8 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「好景気の予感」 今年の景気はどうなのか。年初の日本トップ企業の社長さん方のプラス・マイナス5段階の予想ではプラス1プラス2が多く明るい見通しにあるようだ。 今年は4月に統一地方選挙、夏に参院選がある。更には政局の行方によっては衆参ダ […]
2019 年 1 月 7 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 7 日 wakkanaipress ニュース 防災への決意新たに 170人が参加し消防出初め式 稚内地区消防事務組合などによる消防出初め式は7日、消防庁舎車庫前で行われ、関係者が防火と防災への決意を新たにした。 170人の署員や消防団員らを前に工藤市長の管理者受礼で始まり、出動人員報告、工藤市長、枡田消防長らが […]
2019 年 1 月 7 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 7 日 wakkanaipress ニュース 豊漁と安全を祈願 稚内漁協と稚内機船漁協 掛声も威勢よく初競り 稚内市地方卸売市場で7日朝、初競りが行われ、買受人の威勢よい掛声が飛び交った。 午前7時の初競りを前に、工藤市長は「稚内機船では5年ぶりに水揚げが2万㌧を超え22億円に達しました。新しい時代の始まりでもある本年の操業 […]
2019 年 1 月 7 日 / 最終更新日時 : 2019 年 1 月 7 日 wakkanaipress ニュース 空港ビルに特大絵馬登場 太宰府天満宮に奉納 高校や大学受験などの合格を祈願する特大絵馬が、稚内空港ビル内にお目見えした。 受験シーズンを前にANA稚内空港所が20年以上前から1階カウンターロビーに縦1・5㍍、横1・7㍍の絵馬を設置している。 今年は元日早々設 […]