2022 年 5 月 26 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 26 日 wakkanaipress 観光 利礼観光本格化 ツアー客でフェリーの賑わい戻る 利礼観光が本格化し稚内フェリーターミナルは、団体ツアーで混雑を見せている。 利尻や礼文では高山植物が咲き始めたことなどから、離島の旬の食を求めて東京など首都圏を中心に多くの団体客が入り、観光ツアーを楽しんでいる。 […]
2022 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 25 日 wakkanaipress 観光 ユーラスエナジーが稚内観光協会に電動自転車10台寄贈 風力発電事業などを展開するユーラスエナジーグループのユーラスエナジー宗谷が25日、稚内観光協会に電動自転車10台を寄贈した。 地域貢献活動として稚内観光協会が推進しているサイクルツーリズム(自転車観光)や個人観光客向 […]
2022 年 5 月 25 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 25 日 wakkanaipress 観光 FDA10年、謎解きラリー わっかない観光活性協 今年度の事業計画策定 わっかない観光活性化促進協議会は過日開いた総会で今年度事業計画を決めた。今年はANA東京直行便の通年運航25周年、FDAチャーター便就航10年の節目の年であり、周年事業など地域が連携した支援策を実施していく。 主な事 […]
2022 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 24 日 wakkanaipress 観光 ファン人気の花たびそうや号 6月5日まで週末に運行 JR北海道が宗谷線で週末に限り運行している観光列車「花たびそうや号」は、鉄道ファン垂涎の的に。 コロナ禍で当初の計画より2年遅れて運行している花たびそうや号は、観光列車「山紫水明シリーズ」の山明号と紫水号の2両に加え […]
2022 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2022 年 5 月 24 日 wakkanaipress スポーツ 自転車で白い道など巡る サイクリングツアー 5人参加し22、23日実施 自転車観光を推進するわっかない観光活性化促進協議会のサイクルバスを活用した自転車ツアー「北海道秘境巡りと稚内サイクリング」が22、23の両日、幌延と稚内で行われ、参加者は自転車観光を満喫した。 コロナ禍での新しい観光 […]
2022 年 3 月 11 日 / 最終更新日時 : 2022 年 4 月 19 日 wakkanaipress ニュース 大沼でサウナなど実証実験 観光活性化促進協主催しシーモアに事業委託 わっかない観光活性化促進協議会が大沼湖畔でテントサウナなど景観を活かした冬ならではの体験ができる大沼バーニャビレッジ(仮称)の実証実験が11日から始まった。 コロナ禍により個人小グループでのアクティビティの注目が高ま […]
2021 年 11 月 2 日 / 最終更新日時 : 2021 年 11 月 2 日 wakkanaipress 観光 道外ツアー好調 冬季観光 11月は西日本から2200人来市 わっかない観光活性化促進協議会による冬季観光事業で10月15日以降、稚内入りする道外団体客が伸びている。 例年10月25日から開始する冬季観光事業だが、コロナ感染拡大による緊急事態宣言の解除に加え全国的に感染者が減少 […]
2021 年 11 月 1 日 / 最終更新日時 : 2021 年 11 月 1 日 wakkanaipress ニュース 北宗谷で自転車観光を推進 ルート整備、輸送検証のモニターツアー実施 北宗谷での自転車観光を推進するため稚内、豊富などでサイクルバスなど活用し自転車の輸送方法やルート整備などを検証するモニターツアーが行われた。 コロナ禍での新しい観光スタイルの受け皿にすべく、札幌など都市部や海外からの […]
2021 年 10 月 28 日 / 最終更新日時 : 2021 年 10 月 28 日 wakkanaipress ニュース 筑波大が疑似旅行体験研究 キタカラでロボット使い 筑波大がキタカラアトリウムで、ロボットを使用し旅を疑似体験できる研究を行っている。 寒冷地でのロボットのバッテリー消費量を調べるテストなどを3年前から稚内で行ってきた筑波大で、ロボット工学を専門とする三河正彦准教授( […]
2021 年 10 月 26 日 / 最終更新日時 : 2021 年 10 月 27 日 wakkanaipress ニュース 感謝と稚内観光応援 旧瀬戸邸に来館した人から手紙届く 夏季開館中の旧瀬戸邸の常勤スタッフ宛に、6年前に瀬戸邸に訪れた東京の男性から見学案内の感謝や稚内観光への応援の気持ちを綴った手紙が届いた。 30年以上前、稚内に初めて訪れてから今までに10回近く来た事があるという男性 […]
2021 年 10 月 25 日 / 最終更新日時 : 2021 年 10 月 25 日 wakkanaipress ニュース 秋の夜空に3000発 花火大会 地域活性願い打ち上げ 23日夜、わっかない市民花火大会があり、秋の夜空を3000発の大輪が染めた。 稚内市と稚内商工会議所が共催し、コロナ禍で奮闘する医療従事者らへの感謝の気持ちと、地域を活気づけようと開催されたもので観覧場所の末広埠頭、 […]
2021 年 6 月 22 日 / 最終更新日時 : 2021 年 6 月 22 日 wakkanaipress ニュース 夏至の夜を楽しむ 夕日スポットのノシャップ岬に見物客 一年で最も昼間の時間が長い夏至の21日夕方、ノシャップ岬にカメラを手にした市民や観光客が多く集まり夕日を堪能していた。 日本最北端に位置する稚内は、日本で一番昼が長く、この日の日の入り時刻は午後7時25分。日の出から […]
2020 年 10 月 5 日 / 最終更新日時 : 2020 年 10 月 5 日 wakkanaipress ニュース 応援クーポンに1312人の旅行者が申込 飲食、小売、土産などに各1000円 わっかない観光活性化促進協議会が、市内宿泊者に3000円分のクーポン券を発行する「わかっかない応援クーポン」事業で、発行開始した9月1日から28日までで893件1312人に達した。 コロナ禍で落ち込んだ観光産業を支え […]
2020 年 9 月 30 日 / 最終更新日時 : 2020 年 9 月 30 日 wakkanaipress ニュース 愛情込め宗谷発信を きた北海道観光推進協宗谷部会 インバウンド受入講演 道、北海道観光振興機構主催の講演「Gofor2021 訪日インバウンドの潮流」が29日夜、サフィールホテル稚内で開かれ、観光関係者がインバウンド(訪日外国人)対策について考えた。 きた北海道広域観光周遊ルート推進協議 […]
2020 年 9 月 28 日 / 最終更新日時 : 2020 年 9 月 28 日 wakkanaipress ニュース 宗谷線特別列車を満喫 上勇知まで親子連れ20人 JR宗谷線を利用した日帰りツアー「のんびり普通列車で行く!秋の上勇知満喫ツアー」が27日行われ、生憎の雨となったが親子連れが秋の景色を楽しみながら列車の旅を満喫した。 JR宗谷線の維持・存続に向けた利用促進策として開 […]
2020 年 9 月 28 日 / 最終更新日時 : 2020 年 9 月 28 日 wakkanaipress ニュース 稚内から2事業所出品 どさんこプラザ札幌店でカレーフェア開催中 宗谷、日高、桧山、根室の4振興局合同で地域特産品の販路拡大など目的とした「秘境のカレーフェア」が23日から北海道どさんこプラザ札幌店で開かれている。 4管内の特産品をアンテナショップの同店で販売することで販路拡大と観 […]
2020 年 9 月 28 日 / 最終更新日時 : 2020 年 9 月 28 日 wakkanaipress ニュース フリー客に人気の的 観光協会 貸し自転車事業好評 稚内観光協会が6月から始めたレンタルサイクル事業の利用者が伸び25日現在で304人を数え、昨年実績(219人)を大きく上回っている。 JRなどで稚内入りした個人観光客らの二次交通の手段として、市内の観光地巡りなどに利 […]