2023 年 7 月 19 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 19 日 wakkanaipress ニュース アオサギなど夏鳥飛来 大沼で羽根休める 大沼の水辺などで夏場に飛来する野鳥が増え、愛好家がバードウォッチングを楽しんでいる。 沼の水辺や草が多い茂みなどではこの時期、小型のノビタキ、ヨシキリ、ハクセキレイ、ノゴマ、カワラヒワ、ヒバリなど10種近い野鳥を目に […]
2023 年 7 月 19 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 19 日 wakkanaipress ニュース 母校稚中でライブ SE-NO 生徒は演奏に感動 稚中、中央小合同で稚内出身兄弟ユニットSE―NOを招いたライブが18日、稚中で行われ、児童生徒らが先輩の演奏に感動していた。 稚中卒業のSE―NOの蝦名摩守仁さん、摩守俊さんともに一般教員の頃から縁がある森河校長がキ […]
2023 年 7 月 19 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 19 日 wakkanaipress ニュース 竹元さんら表彰 海の日 海の安全に寄与した27人 海の日の海事関係功労等表彰式が19日、水産ビルで行われ、海の安全に寄与した27人(欠席20人)を称えた。 道運輸局旭川運輸支局、稚内海保など関係者ら30人余りが出席した中、道運輸局長、第一管区本部長の式辞が代読された […]
2023 年 7 月 19 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 19 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 何処も彼処も全国津々浦々、祭りやイベントは大賑わい。コロナ禍中の休止が響いているのか死者が出ており気を付けねばならない◆稚内の夏の一大イベントみなと南極まつりが来る8月5、6の両日開かれるが、恙無い進行だけでなく安全面 […]
2023 年 7 月 19 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 19 日 wakkanaipress ニュース パワースポットあり 稚内市坂ノ下神社と龍神沼 緑地区から坂の下に向かう道道沿い左側の山道を登った所に、パワースポットとして神聖な雰囲気を漂わせる坂ノ下神社と龍神沼あり神秘好きな人が訪れている。 道路脇に立つ白い鳥居から180段ほどの「く」の字のような階段を登ると […]
2023 年 7 月 19 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 19 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「変わらぬ感染対策」 新型コロナウイルス感染症が世界的大流行(パンデミック)してから3年5カ月。皆さんはこの間、日本国内で感染した人数、亡くなった方の人数を知っているでしょうか。 これまでの感染者は3380万人を数え亡くなった方は7万3千 […]
2023 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 18 日 wakkanaipress ニュース 原生花園散策し花火も 少年自然の家自然クラブ 少年自然の家の自然クラブ会員の子どもたちが15日から1泊2日で野外活動などを通じて交流を深めた。 市内の小学4~6年生までが所属し年7回様々な行事を通じて交流を深める今季3回目「レッツキャンプ」の活動として、参加した […]
2023 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 18 日 wakkanaipress ニュース 存分に歌や踊り楽しむ 北防ドームでみなとコンサート開催 第19回WAKKANAIみなとコンサートが15日午後、北防波堤ドームで開かれ、700人余りの市民や観光客が各団体の踊りや歌などの発表を楽しんだ。 港町ならではのイベントとして、稚内のみなとを考える女性ネットワーク(岩 […]
2023 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 18 日 wakkanaipress ニュース バイク所狭しと 宗谷岬 ほとんど道外のライダー バイクのツーリングシーズンが本格化し稚内入りするライダーが増えている。 この数日は雨の降る日が多いものの、宗谷岬の最北端の地の碑周辺の駐車場には、入れ替り立ち替りでバイクが次々と駐車。名古屋大阪、品川、宮城など道外ナ […]
2023 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 18 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 稚内市は抜海駅の再来年3月での廃止を地域住民に伝えた。一日利用者が2人を切るようでは致し方ないか―と思う一方、秘境駅と言わずとも観光資源の一翼を担っているという観点からは「そうですか」とはならず、この先も市と地域住民ら […]
2023 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 18 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「テニスメジャー」 この連休、皆さんはどう過ごしましたか。コロナ禍が明け(実際は違うが)旅行に出掛けた人もいるだろうしスポーツなど趣味に興じた人もおられよう。 筆者もTV観戦という唯一の楽しみに時間を割き、とりわけNHK大河「どうする家 […]
2023 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 18 日 wakkanaipress ニュース 藤建設に開発局長表彰 フェリーT周辺の清掃奉仕で 道開発局の本年度の海をきれいにするための一般協力者の奉仕活動表彰受賞者(開発局長表彰)が決まり、稚内から藤建設が栄誉に浴した。 港湾空港整備事業の推進を目的に、平成18年から港湾空港関係の業務に対し功績がある団体など […]
2023 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 15 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 社会経済活動は活発化しているが、新型コロナウイルス感染者は減っているわけでない。5類に引き下げられた5月8日以降は逆に増えている◆いち早く増加したのは沖縄で九州に飛び火し、先日は札幌の高校の学校祭で50人~100人規模 […]
2023 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 15 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「稚高100周年」 読者の方から「中央小と稚内中が一つになり稚内義務教育学校という名の学校になるのはおかしいのでは」との投書を戴いた。変な話だなと思い市教委の山川学校教育課長に問うと「中央小の隣に稚中の新校舎が建つのは令和8年をメドにして […]
2023 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 15 日 wakkanaipress ニュース ノハナショウブ見頃に ふれあいランド近くの湿原 稚内空港から声問の動物ふれあいランドへ向かう道路沿いの湿原で、群生しているノハナショウブが見頃を迎えている。 ノハナショウブは北海道から九州、中国などに分布する多年草。濃い紫色の花が特徴で鑑賞用に品種改良されたものは […]
2023 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 15 日 wakkanaipress ニュース 国交大臣表彰に竹元さん 道運輸局稚内海保 海の日海事功労者 北海道運輸局旭川運輸支局と稚内海保は、海の日(17日)に合わせ、海事功労者27人を表彰する。 ▽国土交通大臣表彰=永年勤続 竹元司(ハートランドフェリー船長)▽北海道運輸局長表彰=海事功労 佐藤強(佐藤電機工業社長) […]
2023 年 7 月 15 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 15 日 wakkanaipress ニュース 25年3月での廃止伝える 稚内市抜海駅 抜海、クトネベツ町内へ 廃止が検討されているJR宗谷線抜海駅について、稚内市は14日午後、抜海町内会に対し来年1年間は駅を維持するとした一方、令和7年3月末で廃止する方針を伝えた。 14日午後4時から抜海町内会で開かれた説明会で、1日平均の […]
2023 年 7 月 14 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 14 日 wakkanaipress ニュース 船山選手が一日警察署長 特殊詐欺被害防止を啓発 女子カーリングチーム「フォルティウス」の船山弓枝選手が13日稚内署で一日署長を務め、稚内信金南支店で特殊詐欺被害防止など呼び掛けた。 日本カーリング協会の貝森会長から船山選手を紹介され実現に至った。 13日午後、稚 […]
2023 年 7 月 14 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 14 日 wakkanaipress ニュース 夫婦でEバイク旅 相模原市の藤原さん稚内入り 原付バイクで北極圏サハラ砂漠、アフリカジャングルなど13年をかけて世界6大陸を制覇した経験を持つ旅行家でイラストレーターの藤原かんいちさん(62)ヒロコさん(61)夫妻がE―バイク(電動自転車)での東日本一周旅で稚内入 […]
2023 年 7 月 14 日 / 最終更新日時 : 2023 年 7 月 14 日 wakkanaipress ニュース 飲酒運転根絶向け 宗谷決起集会と啓発活動 夏の交通安全運動初日の13日、宗谷合同庁舎で飲酒運転根絶の日決起大会が開かれ、交通安全団体などから参加した50人が飲酒運転根絶を誓った。 平成26年7月13日、小樽で発生した飲酒運転死亡事故を受け、道は13日を「飲酒 […]