2021 年 9 月 13 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 13 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「踏襲では限界が」 稚内市社会福祉協議会(市社協・宝来2)に自立生活支援センターなる機関がある。先週、他紙に折り込まれたチラシを見ると「家計のやりくりに困っている」「借金が多くて悩んでいる」「仕事がなかなか決まらない」「こころの病や病気に […]
2021 年 9 月 11 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 11 日 wakkanaipress ニュース 看護師へ新たな決意 稚高衛生看護科3年生38人戴帽式臨む 稚高衛生看護科3年生の第54回戴帽式が10日午後、屋体で行われ生徒38人(女34)が看護師の道への決意を新たにした。 コロナ感染防止のため来賓は招かず、保護者ら出席者を制限し行われた中、女子生徒にナースキャップを被せ […]
2021 年 9 月 11 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 11 日 wakkanaipress ニュース 2人増え感染者7人 スーパーのクラスター 道は10日、宗谷管内で新型コロナウイルスに3人が感染し、このうち2人がスーパーでのクラスター関連によるものと発表した。 稚内保健所によると10日までに従業員120人以上のPCR検査を実施。全て結果が出ている状況である […]
2021 年 9 月 11 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 11 日 wakkanaipress ニュース 2年連続の中止決定 文化協会主催 名士カラオケと芸能祭 稚内市文化協会は新型コロナ感染防止のため26日に予定していた第60回稚内市総合芸能発表祭と、11月7日の第40回稚内市名士カラオケ歌謡祭の2年連続しての中止を決めた。 各団体の代表者が出演し歳末たすけあい募金を行うカ […]
2021 年 9 月 11 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 11 日 wakkanaipress ニュース 週末雑感 二百十日、二百二十日を過ぎ秋めいてくるのだが、今年は盛夏以来の高温傾向が続いている。「秋深まると」の書き出しが吹っ飛んでしまい夏が仲々その座を譲ろうとしない。 それとは逆に菅総理は権力の座に恬淡としあっさり退陣するの […]
2021 年 9 月 11 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 11 日 wakkanaipress ニュース 初戦は道銀競り勝つ 女子カーリング 巻き返し誓うロコ 北京冬季五輪に向けた女子カーリング日本代表決定戦が10日午後から始まり、初戦は北海道銀行が延長の末、ロコ・ソラーレに7~6で競り勝った。 序盤から互いにミスの少ない展開だったが北海道銀行が終盤の大事な場面で精度の高い […]
2021 年 9 月 11 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 11 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 氷上の女の戦いが始まった。今年2月来の再戦で道銀とロコ・ソラーレの勝った方が世界選手権に出場し、更に3位になれば北京冬季五輪の日本代表となる◆稚内での試合は先に3勝した方が勝者となる。3時間以上に及び最長5試合の長丁場 […]
2021 年 9 月 10 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 10 日 wakkanaipress ニュース きょうから営業再開 水夢館 従業員の検査終える 利用者から新型コロナウイルス感染者が発生し、7日夜から臨時休館していた水夢館は10日から再開した。 今月3日に利用した人の陽性が7日に判明したことで、勤務していたスタッフのPCR検査結果が出るまで休館していたが、9日 […]
2021 年 9 月 10 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 10 日 wakkanaipress ニュース 消えるザリガニ 中央5の真言寺裏の沢は稚内市の名称発祥の地として知られている。 私は幼い頃より友達とよくザリガニを捕って遊んだものだ。大きな空き缶にワンサと捕ってきて、焚火で煮て食べたことも。食糧難で口に入るものは何でも食べたことが […]
2021 年 9 月 10 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 10 日 wakkanaipress ニュース 代表決定戦開幕 女子カーリング ロコvs道銀の一騎打ち 北京冬季五輪へのカーリング女子日本代表を決める全農2021女子カーリング日本代表決定戦が、10日午後からみどりスポーツパークで開幕。初日は午後3時から第1試合が行われている。 代表決定戦には今年2月に稚内で開かれた日 […]
2021 年 9 月 10 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 10 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 飼用牛の多頭化に伴う拡大はこの十数年、一気に進み個人経営だけだった稚内でも規模の拡大が顕著になり、大谷高2年生が社会見学で訪れた増幌にあるビッググリーン増幌では乳牛など1300頭飼養され機械によって次々と搾乳が行われて […]
2021 年 9 月 10 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 10 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「クラスター発生」 既報どおり稚内で初めて新型コロナウイルス感染症のクラスター(感染者の集団)が発生した。新光町一角にあるショッピングモールの食品スーパーなど入った商業施設で5人感染した。 本社(札幌)のHPによると、売場担当の従業員1 […]
2021 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 9 日 wakkanaipress ニュース 地域の基幹産業知る 大谷高2年生 巨大農場と風車見学 大谷高2年生が8日増幌地区のビッググリーン増幌と天北ウインドファームを見学し、地域産業について学んだ。 地元の基幹産業を知るために行われた社会見学には、大谷高2年生60人が参加し、2班に分かれて恵北にそびえ立つ1基3 […]
2021 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 9 日 wakkanaipress ニュース 白い道の出入口に看板設置 国道238号の2カ所 稚内の観光スポットとして人気が高い宗谷丘陵の〝白い道〟への正しいルートを示した看板が、国道238号沿い2カ所に設置された。 近年、SNSやテレビなどで取り上げられ全国的に知られるようになった白い道は、宗谷岬ウィンドフ […]
2021 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 9 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 東京、札幌などは下火になっているというのに稚内市内の食品スーパーでクラスター(感染者の集団)が発生。今のところ従業員5人だが、家族間感染もあろうし、無症状のため市中感染の恐れも◆週末のスーパーなど食料品販売店の混みよう […]
2021 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 9 日 wakkanaipress ニュース 7割減でスタート オ海西部サケ定置初水揚げ 宗谷海調委は、オホーツク西部の秋サケ定置網漁の初水揚げ状況をまとめた。 3日、敷設された32カ統(免許36カ統)のうち、28カ統で翌4日に初水揚げがあり1万8771匹(前年6万6572匹)と、前年比71・8%減と不漁 […]
2021 年 9 月 9 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 9 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「弱きを助け」 食品には賞味(消費)期限があり、今の日本の生活レベルではだいたいが期限過ぎた物は食べない。しかし食料事情が悪い国では期限もへったくれもなく生き死にの根源の問題に関わってくるので目の前にある食品を食べなければならない。水 […]
2021 年 9 月 8 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 8 日 wakkanaipress ニュース コロナ支援対策など 商工会議所が稚内市へ40項目要望 稚内商工会議所の稚内市への事業計画に係わる要望会が7日午後、市正庁で行われ、特別要望の新型コロナ感染拡大による事業者支援ほか、新市庁舎に連携した中央地区の活性化など40項目について要望した。 中田会頭から「コロナ禍で […]
2021 年 9 月 8 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 8 日 wakkanaipress ニュース 稚内初のクラスターか コロナ禍 スーパー従業員が複数人感染 食品スーパーで6~7日にかけ複数人の従業員人が新型コロナウイルスに感染していることが分かった。稚内市で初めてのクラスター(感染者の集団)になる見通し。 同店では6日に売場担当の従業員1人に新型コロナウイルスの陽性が判 […]
2021 年 9 月 8 日 / 最終更新日時 : 2021 年 9 月 8 日 wakkanaipress ニュース 踊りを世界に発信 南中ソーラン 11月オンラインで開催 8月に開催予定していた「南中ソーラン祭全国交流祭in稚内」がコロナ感染防止のため来年に延期になったことを受け、11月にオンライン上での開催に向け、参加する市内の小中学生などが迫力ある演舞を観光スポットなどで撮影している […]