伝統文化に触れる 和服おもてなし実行委が旧瀬戸邸で重陽の催し

 稚内和服でおもてなし実行委員会による重陽の節句お茶会が10日旧瀬戸邸であり、参加した市民が日本の風習などを学びお茶を楽しんだ。
 旧瀬戸邸の歴史を学び日本の伝統文化を楽しむ機会にと開いたもので、コロナ感染防止のため密にならないよう午前と午後の2部に分け10人が参加した。
 代表の竹内ひとみさんから江戸時代から伝わる風習で重陽の節句に合わせて、虫干しも兼ねて秋にひな人形を飾ること、重陽は菊の節句とも呼ばれ、健康など無病息災を願う菊の花を飾ることなどを教わったあと、参加者は茶室で宗偏流正伝庵の長谷川宗敏先生らが点てたお茶を飲むなどし日本文化に触れた。
 「伝統文化を教わりとても勉強になりました」などとの参加者からの感想に、竹内さんは「日本には四季を通じて様々な行事があります。これからも活動を通じ大切な文化を伝えていきたい」と話していた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です