2025 年 5 月 20 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 20 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 またしても高速道路で逆走運転があり10㌔以上も走行し他の車両と衝突し、一時行方知れずになるも運転手が逮捕された。犯人はペルー人であった◆ついこの前も高級車を運転した中国人が児童の列に接触しケガを負わせたばかりで、外国人 […]
2025 年 5 月 20 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 20 日 wakkanaipress ニュース ハクチョウ1羽だけ残る きょう大沼で 渡り鳥の数が極端に減った大沼だがGW明けもハクチョウが1羽だけおり寂しそうに沼を行ったり来たりしている。 渡りのピーク時の4月中旬には3800羽まで増えたハクチョウだが、GWに入り北帰行のため一気に数が減って連休明け […]
2025 年 5 月 20 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 20 日 wakkanaipress ニュース 保育所でノロウイルス集団感染 稚内保健所は19日、管内の保育所で園児と職員15人がノロウイルスに感染したと発表した。今年に入り集団感染は2例目。 同所によると15〜16日にかけ園児10人と職員が下痢や嘔吐の症状を訴え、5人の検便の結果、4人にノロ […]
2025 年 5 月 20 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 20 日 wakkanaipress ニュース フラワーアレンジ教室開催 大谷幼保るーえん 20日、大谷幼稚園オアシス保育園の子育て支援センター〝るーえん〟でフラワーアレンジメント講座が開かれお母さんたちが花に触れ癒しのひと時を過ごしていた。 月一回、子育て支援講座の一環として開いているフラワーアレンジメン […]
2025 年 5 月 20 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 20 日 wakkanaipress ニュース 木道など一部壊れ通行止め メグマ沼自然公園 嶋崎、山田さん修復求める 散策用の一部の木道が壊れて現在、立ち入り禁止となっているメグマ沼自然公園で、道北地域をフィールドに自然ガイドとして活動する嶋崎暁啓さん(43)が安全面に配慮しながら沼の環境や木道の痛み具合などを調査した。 昨春にメグ […]
2025 年 5 月 20 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 20 日 wakkanaipress ニュース 相手への思いやり大切に 人権擁護委員協議会 南小で人権教室開く 稚内人権擁護委員協議会は20日、南小で人権教室を開き、児童たちが相手を思いやる心など学んでいた。 相手を思いやる心や生命の大切さを伝えるため、幼稚園、小学校などで人権教室を開いており19日には1、2年生を対象に行われ […]
2025 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 19 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 タンポポが咲く季節になった。朝、出社する道すがら真っ黄色に群生しているのを見た。あまりの鮮やかさに目を奪われ心まで洗われた思いがした◆17日には夏日直前まで暑くなり折しも開かれたロータリー第2500地区第一分区都市連合 […]
2025 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 19 日 wakkanaipress ニュース 観光本格化前に清掃活動 藤建設の社員 藤建設の社員が17日中央埠頭周辺で清掃活動を行った。 夏観光シーズンが本格化する前に平成20年から地域貢献活動として取り組んでいるもので、参加した社員20人余りはフェリーターミナルに向かう道沿いの雑草を取りタバコの吸 […]
2025 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 19 日 wakkanaipress ニュース 腐食カ所など補修し維持 山野草同好会 百年記念塔下の赤い展望台 市街地が一望できるスポットとして人気がある百年記念塔下の〝赤い展望台〟の補修が今春、行われた。管理するNPO法人稚内山野草同好会は「旅行者に喜ばれている場所なのでなんとか維持をしていきたい」としている。 老朽化で撤去 […]
2025 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 19 日 wakkanaipress ニュース 時の話題 「人口減少治療薬は」 国際ロータリー第2500地区第一分区都市連合会(IM)で横田耕一前稚内市長が「誇りあるふるさとづくり」と題し基調講演する中、人口減少問題について触れ減少を止める手立てを問題提起していたが「行うは難し」の思いを改めてした […]
2025 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 19 日 wakkanaipress ニュース 加藤さん2年連続V 第3回最北のど自慢大会 稚内北斗ライオンズクラブさいほく支部など主催の第3回最北のど自慢大会が18日、文化センターで開かれ、出演した18人が自慢の喉を披露した。 歌を通じて地域を元気にしたいと3回目を迎えたのど自慢大会には、稚内はじめ網走、 […]
2025 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 19 日 wakkanaipress ニュース 稚内公園に苗木182本植栽 第52回市民植樹祭 稚内市主催の第52回市民植樹祭が18日、稚内公園の旧スキー場跡地で行われ、参加した市民はミズナラなどの苗木182本を植栽した。 参加した南RCや稚内RC、山本建設など14団体と個人合わせて100人余りを前に、工藤市長 […]
2025 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 19 日 wakkanaipress ニュース 一堂に会し奉仕再確認 国際ロータリーIMの集い開催 道北近隣のロータリークラブ会員が一堂に会した2024ー2025年度国際ロータリー第2500地区第一分区IM(都市連合会)が17日午後、サフィールホテル稚内で開かれ会員同士が会議や親睦会を通じて交歓した。 稚内南ロータ […]
2025 年 5 月 19 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 19 日 wakkanaipress ニュース 国境標石の歴史を語る 相原さん ミュージアムトーク 元北海道新聞社編集委員の相原秀起さんによるミュージアムトーク「樺太国境線と国境の物語」が18日、稚内樺太記念館で開かれ、かつて日本とロシアを分断していた4つの標石を中心に歴史などについて語った。 国境標石研究の第一人 […]
2025 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 17 日 wakkanaipress ニュース 天北堆 サクラが散ると同時に春を過ぎ夏のとば口に来たのかと朝から暑くなった。暑いと言っても他の町に比べると物足りない。が、長年住む我々にしてみれば初夏の感覚である◆朝出社し2階にある制作室のエアコンを点けた。8カ月ぶりのことで […]
2025 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 17 日 wakkanaipress ニュース 藤建設に農水大臣表彰 漁港漁場関係事業優良請負者 本年度の漁港漁場関係事業優良請負者表彰が決まり、稚内から藤建設(藤田隆明社長)が農林水産大臣表彰、ササキ(佐々木正和社長)が水産庁長官表彰に選ばれた。 漁港漁場建設技術の向上を図り、事業の円滑な実施に資することを目的 […]
2025 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 17 日 wakkanaipress ニュース 自転車、カーリング楽しむ シンガポール夫妻 竹内さんらと再会 シンガポールで旅行関係の仕事に携わる50代の夫婦がGW後半に稚内を訪れ、稚内和服でおもなし実行委員会(竹内ひとみ代表)の着物体験や宗谷丘陵の白い道などを自転車で観光した。何度も稚内を訪れている夫婦は「再び稚内に来れて楽 […]
2025 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 17 日 wakkanaipress ニュース 週末雑感 慌しい1週間だった。記事やら広告・チラシのことやら会社の事に加え、日ハム戦が日中あり夕方からは大相撲と、体と頭をゆっくり休める暇がないほどだった。 以前は人と会うのに苦はなかったが、最近は人に会うと疲労が残り週末にも […]
2025 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 17 日 wakkanaipress ニュース 職員と家族 種イモ植える 稚内信金 勇知いもプロジェクト 勇知地区でのジャガイモ栽培プロジェクトに今季から参加している稚内信金職員の家族が17日、上勇知の畑で種イモを植えた。 稚高や大谷高、稚内養護学校の生徒ら180人が参加した13日の種植えに業務の都合で参加できなかった稚 […]
2025 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2025 年 5 月 17 日 wakkanaipress ニュース 桜守パークの桜も開花 オープンし7年たち根付く 吉永小百合さん主演の映画「北の桜守」の撮影で使用されたメグマ沼のロケセット・北の桜守パークに植えられているエゾヤマザクラが開花。日に日に花の数が増え来場者をピンク色の花で迎えている。 建物前の水辺を囲むように植えられ […]