初めて外部人材起用 稚内市人事 教育部長を道教委から登用

 稚内市は25日午後、4月1日付けの人事異動を発表した。市として初めて部長職で外部人材を起用し、教育部長に道教委の芳村桐子社会教育課長補佐(54)を充てる。
 異動総数113人。昇任9人(課長6人、主査3人)、異動82人(副部長1人、課長9人、主査32人、その他40人)、外部採用(部長1人)、新規採用17人、再任用1人、兼務1人、兼務を解く1人、派遣1人。
 組織体制で企画総務部に防災主幹、法令や規制などに対応するため新たに法規主幹を配置。現在の企画調整課から名称変更される企画政策課では交流推進課を廃止して課長職の交流推進主幹職を新設しサハリン事務所長を兼ねる。
 生活福祉部で障害者らの相談を充実させる基幹相談支援主幹、市民の健康づくりを担う保健事業主幹を新たに配置。市教委では副部長職の義務教育学校対策監を地学協働対策監に名称変更。総務スポーツ課を廃止し、業務を学校教育課と社会教育課に移行し、教育支援主幹、文化財主幹を新たに配置する。
 ▽教育部長(道教委社会教育課長補佐)芳村桐子▽地学協働対策監(義務教育学校対策監)山川忠行▽防災主幹(総務防災専門官)大久保和彦▽法規主幹(総務防災課主査)萩原彰▽交流推進主幹兼サハリン事務所長(交流推進課主査)佐々木陽平▽基幹相談支援主幹(社会福祉課主査)中村夕子▽保健事業主幹(健康づくり課主査)宮森千恵▽文化財主幹(社会教育課主査)齋藤譲一▽税務課長(市立病院事務局医事課長)中村直樹▽企画政策課長(企画調整課長
)野村和博▽長寿あんしん課長(総務スポーツ課長)三上雅人▽地域包括支援主幹(長寿あんしん課長)井川博史▽宗谷支所長(会計室長)西村和重▽会計室長(宗谷支所長)阿部真司▽教育支援主幹(社会教育課長)江戸唯之▽社会教育課長(交流推進課長)青木秀貴▽市立病院医事課長(税務課長)西角尚人▽広報秘書課主査(健康づくり課)田中寿貴▽長寿あんしん課主査(長寿あんしん課)須藤誠也▽健康づくり課主査(健康づくり課)伊藤智恵▽DX推進課主査(議会事務局庶務課主査)三宮祥平▽税務課主査(社会福祉課主査)伊藤弘喜▽企画政策課主査(企画調整課主査)柴田憲一▽同(同)野坂恭平▽エネルギー対策課主査(土木課主査)髙橋竜也▽社会福祉課主査(農政課主査)太田容子▽長寿あんしん課主査(エネルギー対策課主査)岡田哲哉▽生活衛生課主査(科学振興課主査)三浦亮▽都市整備課主査(健康づくり課主査)葛西哲也▽土木課主査(港湾空港課主査)上原一郎▽港湾空港課主査(水道施設課主査)福岡慎吾▽観光交流課主査(広報秘書課主査)中本祐介▽水産商工課主査(税務課主査)橋本慎吾▽農政課主査(消防本部総務予防課主査)南昌弘▽同(市立病院医事課主査)坂本和美▽同(科学振興課主査)小賀光晴▽議会事務局庶務課主査(観光交流課主査)松本和也▽監査事務局調査課主査(こども課主査)岩村優子▽学校教育課主査(総務スポーツ課主査)市川美紀▽同(同)奥山哲也▽こども課主査(水道料金課主査)梅津延衣▽科学振興課主査(生活衛生課主査)亀山英児▽同(長寿あんしん課主査)西達矢▽水道料金課主査(生活衛生課主査)小野寺太一▽水道施設課主査(農政課主査)小林寛▽市立病院庶務課主査(水道施設課主査)今村篤志▽市立病院医事課主査(監査事務局調査課主査)安田悟▽消防本部予防課主査(市立病院庶務課主査)上野博行▽警防第一課主査(警防第二課主査)清水武博▽同(同)谷口淳一▽警防第二課主査(警防第一課主査)工藤晃▽同(同)上野大介
 ▽退職=31日付 三輪秀記(総務防災課専門官)、高師伸恵(同部人事厚生課専門官)、遠藤直仁(広報秘書課専門官)、橋本祥史(DX推進課)、佐藤由美(長寿あんしん課)、武藤俊一(市立病院庶務課)、吉田竜浩(消防本部総務予防課)、野々山豊(消防署付)、秋山淳一(教育部長)、三宮正美(地域包括ケア主幹)、金内辰明(水産商工課)、村上亜矢子(市立病院看護部長)、鈴木貴美子(看護研修室看護科)、髙橋博子(医療支援相談局地域連携支援課)、徳田祐司(分院医務課)、棚田さとみ(4階病棟看護科)、村中郁美(6階病棟看護科)、田村美幸(西病棟看護科)、南明美(外来看護科)

「市立病院人事」
 (4月1日付)
 ▽精神神経科医長(精神神経科副医長)髙塚厚志▽内科副医長(内科医員)加納祐太▽看護部長(看護副部長)中出信恵▽看護副部長(六階病棟看護科長)木村由美子▽医療相談課主査(医療相談課)釜由香里