時の話題 「勝負事は勝たねば」

 日ハムの快進撃が止まらない。過去2年間ビリという結果に「新庄(監督)の采配が悪いからだ」と軽口ながら厳しく評価していたが、実のところ戦力が整っておらず、栗山前監督時代後半の戦力不足というのか若い芽も育たず、ただ大リーガーの大谷翔平頼りのチームだったのだろう。
 その戦力不足が新庄監督3年目で解消しつつあるという今年これまでの戦績なのであるまいか。
 4番の看板打者だった中田翔のパワハラ行為での移籍は痛かったが、万波が開花し、中日から来た慶応大出の郡司も開眼し、同じ中日から移籍してきたマルティネスのここぞという時の働きで接戦をものにしている。
 昨年、1点差負けが多かったチームだが、状況に応じた選手起用で今年の1点差勝ちが格段に増えており、筆者が思う「キャッチャーがしっかりしているチームは強い」との通り田宮、そしてオリックスから来た伏見の存在が大きい。
 同じくオリックスから移ってきた山崎とのバッテリー間呼吸も良く好成績につながっているのである。
 台頭する若手に野村や清宮も手を拱いているわけには行かず、いずれ活躍する日が来るだろうから今年はかなり期待できそうだ。
 他チームではソフトバンクが群を抜いており元日ハムの近藤がヒットを打ちまくり腹立たしいが、それを凌ぐほどの若手の活躍には血湧き肉躍るものがある。
 この2年間、弱い日ハムのTV観戦は以前からめっきり減ったが強い今年はほぼ欠かさず観戦している。勝負事は勝たなくては。