週末雑感

 この仕事をやっていてつくづく思うのは因果な商売だということだ。いちいち反応しなくても―と後からは冷静に考えれるのだが、その場で例えば「プレスは間違い多いよな」と言われるとカチンときて大声で怒鳴ってしまう。年なのだから鷹揚にと思うのだが未熟である。
 蛇足はこれ位にし今週も何かとあり心休まぬ一週間であった。コロナが下火に向かっていることもあるのか、来訪者が禍中に比べると増えており、この先も来市する旨、札幌の知人から連絡が入り1人は10数年ぶりの再会となるので楽しみにしている。
 来訪者の一人、副港市場「港のゆ」指定管理者フィル&スマイル親会社会長の鈴木皓雄氏によると、10月下旬の港のゆ再開に向け着々と準備を進めており以前の港のゆ定連だった筆者にとってもオープンの日が待ち遠しい。閉鎖の間、地方の温泉に出掛けていたこともあったので楽しみにしている。
 全国的に年末まで2万品目もの価格が上がる物価高騰には家計の遣り繰りも大変だろうが冬に向かい一番懸念されるのは光熱費で、電気代は燃料費調整制度の上限枠撤廃で青天井となり灯油の価格上昇も懸念される。政府は物価高騰対策を講じるが、詰まる所は自らに跳ね返るものであり困窮世帯への影響が懸念され年越しできない家庭が増えるのではと憂慮している。
 何があっても自ら突破しなくてはならず藁にすがってでもいいので窮地を脱け出さなくてはならない。他人は冷たい。官含め過大な期待持たず、轍の鮒にならぬよう心したい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です