時の話題 「障がい者との共生」

 先日、元タレントの木下優樹菜さんが発達障がいの一つ「注意欠陥、多動性障害」と公表した。
 小さい頃から忘れ物は異常に多かったが周りに支えられ、自分の性格、個性として生きてきたので、生き辛さは余り感じていなかったという。
 発達障がいでよく耳にする「自閉症」、自分の気持ちを伝える、相手の気持ちを読み取るのが苦手、特定の事に強い関心を示す、こだわりが強い。この障がいと類似するのが「アスペルガー障がい」で、幼稚園へ行き、同じ年齢の子供たちと接して明らかになるケースのほか学校時代気付かれず社会人になり、職場で人間関係が密になることで表面化することがある。
 世界から見ると日本はアスペルガーの人口が多い。原因はアスペルガーの人が多く生まれるものでなく、目立ちやすいためと考えられる。
 日本の学校教育では個性を伸ばすより、集団に溶け込むことが求められる。忖度という言葉があるように、社会に出たら言葉を介さず場の空気を読むことが重視される。アスペルガー障がいの人には最も苦手なことで、集団で浮いてしまう。
 欧米人は場の空気を読むことはなく、忖度と同じ英語はない。
 日本は場の空気を読むことが重視され、忖度できる人が出世する社会でアスペルガーの人が世界一生きにくい国である。天然な人と言われて元気に仕事が出来ればいいが、最悪の場合失礼な奴、使えない奴と言われ相手にされなくなる。障がいの特性を理解しなければ障がい者雇用は進まない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です