天北堆
道内の感染者は減りワクチン接種も進んでいるので安心感は広がっているが、外からの観光客が増えているという現実にはつい苦虫を噛みつぶしてしまう。一言でいえば有難迷惑ということになりますか◆道内では主たる感染源だった札幌の新規感染者が減ってきており胸を撫で下ろす一方、道の駅などには地方ナンバーの車が増え、JR、飛行機での観光客も増えている◆夜の飲食店では地方の一見客御断りの貼り紙を出している所もあるそうだが然もありなん。商売は大事だが、それ以上に大事なのは命だ。
道内の感染者は減りワクチン接種も進んでいるので安心感は広がっているが、外からの観光客が増えているという現実にはつい苦虫を噛みつぶしてしまう。一言でいえば有難迷惑ということになりますか◆道内では主たる感染源だった札幌の新規感染者が減ってきており胸を撫で下ろす一方、道の駅などには地方ナンバーの車が増え、JR、飛行機での観光客も増えている◆夜の飲食店では地方の一見客御断りの貼り紙を出している所もあるそうだが然もありなん。商売は大事だが、それ以上に大事なのは命だ。
土曜日鴛泊から稚内に帰って来るのにフェリーに乗り感じたのは観光客が解放感に浸りコロナなど忘れマスクを下船ギリギリまで外しうろうろして乗っていたこと。正直今の基本的なルール、3密回避、マスク着用はしっかり守って観光してほしい。だれが持ってるかわからない感染。島の抜群の景色も見てほしい、ゆっくりしてほしい気持ちはあるが、1人1人が最低限のルール守って行かないと、コロナはなくならないと思うが私だけだろうか…そこはしっかりと、観光客に伝わるようにして頂きたいです。稚内、利尻、礼文に来て良かったと皆さんが良い思い出になるように。