読者コーナー
きのうの稚内JCのドライブスルーde屋台での事です。お昼過ぎに到着した時点で「1時間半待ちです」とスタッフの方に言われ混雑は予想して来たので「それくらいは」と思い車列に並びましたが待ち時間は6時間になりました。
これだけ待たせているのに何の説明も無く受付に行き着いたのは夕方5時半でした。既にメニューの半分くらいしか残っていませんでしたがオーダーし更に30分待ちました。その挙句、精算所に来て言われたのが「オーダーされていた物ができません」。腹が立ち結局、何も買わずに帰宅しました。
小さいお子さん連れの家族の方もいましたが途中待ち切れず帰った方も沢山いました。トイレは総合体育館を使用するしかなく体育館側も迷惑だったことでしょう。
途中、待たせている事の説明でもあれば、こちらもどうするか考えたであろうし気持ちは幾らか穏やかになったと思います。
初の試みにしてもお粗末すぎます。(匿名)
我が家も13時過ぎに到着、小さい子がいる中せっかく来たからと並びましたが18:50、買えたのはチョコバナナのみ。飲みものはまだ残っているようでしたが食べ物は売り切れ。頼んでいたものが売り切れて出せないので返金します、すみません。と言われましたが頭に来すぎて言葉も出ませんでした。家族で過ごす貴重な日曜日を体育館の駐車場で過ごすこと程くだらないものはありません。第2弾第3弾があっても絶対もう行きません。昨日のことを思い返すと腹が立ちます。誰が6時間並んでチョコバナナ買いますか?蜜を回避することばかり考えてこんな結果ならばイベントなんてやらないほうがいいですよ。単純な考えに振り回される市民の気持ちを考えてください。