人材不足・確保が課題 稚内市の企業アンケート調査

 市(水産商工課)は市内企業の経営実態などを調べるため9月に実施したアンケート結果を公表した。
 稚内商工会議所の協力を受け、市内716企業にアンケート調査票を配布し163企業から回答を得た。回収率は22・8%。
 今後、1年間(次期決算期)の業績予想への質問で、売上高の減少傾向にあると回答した企業が44・8%の73社、経費が増加傾向にあるのは46%の75社を占め、利益の減少を見込むは56・4%の92社あり、経営の厳しさを予測する結果となった。近年は特に経費の増加が多く、要因としては人件費や原材料費、燃料費などの高騰などが考えられるとしている。
 経営上の課題として回答企業161社のうち、従業員の確保と答えた企業は56・5%の91社に上った。次いで人口減少による顧客の減少56社、設備の老朽化40社、仕入れコストの増加31社などが課題として挙げている。
 今後の経営で力を入れる点については、回答企業160社のうち52・5%の84社が従業員の確保、41・3%の66社が従業員の育成と回答しており、経営上の課題と同様に人材に関わる回答が多かった。
 次いで経費の節減74社、販路の拡大42社、設備投資40社となっている。

コメントを残す