定時制生徒が募金活動 地域貢献の一環で実施

 稚高定時制に通う生徒たちが12日夕方、市内のスーパー3カ所で歳末たすけあい募金活動を実施した。
 定時制では7月の北門神社例大祭での町内会の子供神輿など地域貢献活動に取り組んでおり、募金活動は稚内市共同募金委員会の協力を得て12日、3、4年生の22人が参加し、西條稚内店前で菊池共募会長と生徒12人が買い物客に募金を呼びかけた。この結果、市内3カ所で2万6183円の募金が集まった。
 13日も市内3カ所で2、4年生18人が募金活動に取り組む。

コメントを残す