恵山泊漁港にコオリガモ
北極圏に広く繁殖し北海道などで越冬するコオリガモが31日、ノシャップの恵山泊漁港内で羽を休めていた。
白と黒の模様と長い尾っぽが美しいコオリガモは野鳥観察をする人たちにとって人気の的で、稚内港への飛来が多い。
この鳥を見たさに札幌などから稚内に足を運ぶ野鳥好きの人も多く、例年12月~1月にかけて飛来数が増えるが、少し早めに飛来してきた1羽のコオリガモが31日朝、恵山泊漁港内で確認された。
北極圏に広く繁殖し北海道などで越冬するコオリガモが31日、ノシャップの恵山泊漁港内で羽を休めていた。
白と黒の模様と長い尾っぽが美しいコオリガモは野鳥観察をする人たちにとって人気の的で、稚内港への飛来が多い。
この鳥を見たさに札幌などから稚内に足を運ぶ野鳥好きの人も多く、例年12月~1月にかけて飛来数が増えるが、少し早めに飛来してきた1羽のコオリガモが31日朝、恵山泊漁港内で確認された。