大沼のハクチョウ1000羽超える
大沼にハクチョウが飛来し11日午前、今秋初めて1000羽を超えた。
今月3日に初飛来が確認された以降、400羽前後で推移していたが、声問地区の朝の気温が5度を下回ったこともあり、11日午前9時半過ぎ前日から3倍以上の1459羽にまで増えた。
水辺を白く埋め尽くしたハクチョウの飛来と同時に、マガモ、オナガガモ、スズカモなど渡り鳥のカモ類も多くなり、11日は16種類の野鳥が確認された。
大沼にハクチョウが飛来し11日午前、今秋初めて1000羽を超えた。
今月3日に初飛来が確認された以降、400羽前後で推移していたが、声問地区の朝の気温が5度を下回ったこともあり、11日午前9時半過ぎ前日から3倍以上の1459羽にまで増えた。
水辺を白く埋め尽くしたハクチョウの飛来と同時に、マガモ、オナガガモ、スズカモなど渡り鳥のカモ類も多くなり、11日は16種類の野鳥が確認された。