衆院選きょう公示 北海道第12区は前回同様三つ巴の戦い
10日、衆院選が公示された。比例、小選挙区合わせ前回から10人減った465の定員の過半数(233議席)は自民・公明の現政権与党が取るのか、希望の党、立憲民主党、日本共産党など野党の議席数は。
北海道第12区(小選挙区)には前回同様、武部あらた氏(47)=自民党前職=、水上みか氏(35)=希望の党新人=、菅原まこと氏(44)が立候補届けを済ませ、北見市内などで第一声を放った。
北朝鮮のミサイル問題、消費税率10%へのアップ(平成31年10月を予定)に伴う使途変更、少子高齢化等々当面する国政課題が山積する中、12区は経済低迷などあって人口減に歯止めが掛からない。
安倍首相が言う「国難突破」だけでなく真に幸福な生活を取り戻す上で政治の力は大きい。立候補した3氏には大所高所もいいが、12区が、宗谷管内が、そして稚内の住民が幸せを享受できる政策の実現を強く求めたい。
「武部陣営」

武部あらた候補
稚内事務所では、今村選対本部長代行らが出席し10日午前8時半から出陣式を行った。
武部候補は11日夕方稚内入りし、午後6時から文化センターでの個人演説会に臨む。
「水上陣営」

水上 みか候補
「菅原陣営」

菅原まこと候補
稚内には16日夜に入り、17、18の両日、各所で遊説など行う。