時の話題 「景気良くないね」
1カ月に1回ほどある小欄テーマが浮かばないサイクルに入り、そのような時に決まってする徒然の気の向くままペンを走らせること許して戴きたい。
ノーベル賞ウィークになり文学賞は万年候補の村上春樹氏はまた受賞を逃したものの、英国籍だが元を正せば長崎生まれのカズオ・イシグロ(石黒一雄)氏の受賞が決まった。
「遠い山なみの光」「日の名残り」(英国ブッカー賞)「わたしたちが孤児だったころ」「わたしを離さないで」など作品があるそうだが浅学非才の筆者は一つとして知らない。
受賞理由についてスウェーデン・アカデミーは「我々の幻想の下に隠された闇を明るみに出した」としており、何やらよく分からないが、世界の文学界に冠たる小説家であるに違いないのであろう。そのうち読んでみなければならない。
日本出身者として川端康成、大江健三郎両氏に次ぐノーベル賞文学賞に中央紙は号外を出すほどで暫くブームは続くだろう。
衆院選は10日の公示を前に各所でハレーションが起きている。希望の党代表の小池都知事は選挙に出る事は100%ないと言っているが、手練手管を駆使する小池さんのこと何をするかは知れない。選挙に出なくとも選挙後の首班指名で安倍総理以外の自民党議員を指名するやも知れず耳目を集めそうだ。
先日、知人が「稚内の景気は上がっており建設業や観光がいい」などと話していたが、小社は大して上がり目なく現状維持が精一杯だ。倒産とかの話は聞こえてこないが好景気といえず、選良に託すしかないかな。