天北堆
市内GSのガソリン価格が乱高下しており先日4円上がったのに今度は2円値下がる。原油生産が過剰のため下落基調にあるのは違いなく、そのうち稚内でも100円を切るかな◆物の値段が下がるのは消費者にとっては有難いが、経済、そして世界を考える時、いいことばかりでない。株価の低迷と円高が好例である◆グローバル化の進展著しい中、アメリカが風邪引けばだけじゃなくなり、どの国が風邪を引いても日本、そして北海道、稚内にも影響を及ぼす◆〝陸の孤島〟でなくなったのは確かだ。
市内GSのガソリン価格が乱高下しており先日4円上がったのに今度は2円値下がる。原油生産が過剰のため下落基調にあるのは違いなく、そのうち稚内でも100円を切るかな◆物の値段が下がるのは消費者にとっては有難いが、経済、そして世界を考える時、いいことばかりでない。株価の低迷と円高が好例である◆グローバル化の進展著しい中、アメリカが風邪引けばだけじゃなくなり、どの国が風邪を引いても日本、そして北海道、稚内にも影響を及ぼす◆〝陸の孤島〟でなくなったのは確かだ。