カタツムリが孵る ひかり幼保の園児が世話
ひかり幼稚園きらきら保育園で飼育していたカタツムリの卵が孵り園児たちが喜んでいる。
4年前に園児の保護者から譲り受けたカタツムリを先生が育ててきたところ卵が順調に孵り、それを各クラスで分担し園児たちもエサやりなどしてお世話を続けている。
体長2㍉程度のカタツムリの赤ちゃん50匹ほどが飼育ケース内を動き回る様子を見た年長児は「可愛いね」と話しながら観察していた。
ひかり幼稚園きらきら保育園で飼育していたカタツムリの卵が孵り園児たちが喜んでいる。
4年前に園児の保護者から譲り受けたカタツムリを先生が育ててきたところ卵が順調に孵り、それを各クラスで分担し園児たちもエサやりなどしてお世話を続けている。
体長2㍉程度のカタツムリの赤ちゃん50匹ほどが飼育ケース内を動き回る様子を見た年長児は「可愛いね」と話しながら観察していた。