稚内市が地方自治功労など功績者7人など発表

石岡 義美氏

安達 昇氏

堀 政雄氏

井澤 勝義氏

櫻井 武氏

舩木 勲氏

駒井 英世氏

國枝 安光氏

佐藤 ヒロ氏

太田 和夫氏

エンジェルボイス
今年度の稚内市部門別功績者7人、今回初の特別功績者1人、奨励賞1団体と2人が決まった。
〈地方自治>▽石岡義美氏(79)=潮見4・無職=は潮見第二町内会長、稚内市町内会連絡協議会の副会長を務め地域の発展に寄与した▽安達昇氏(73)=宗谷村字増幌・農業=昭和46年に稚内市統計協議会に入会し農業基本調査、国勢調査など43年間に亘り従事した▽堀政雄氏(70)=抜海村字上勇知・農業=昭和44年に稚内市統計協議会に入会。市民生活基本調査にも携わり現在も統計調査員を行っている。
〈社会福祉>▽井澤勝義氏(71)=中央3・自営業=稚内身体障害者福祉協会長を10年間務め、長きに亘り身体障がい者の社会参加など相談支援に尽力した。
〈教育>▽櫻井武氏(75)=宝来3・無職=昭和37年に稚中教諭として奉職。下勇知小中、曲渕小中の校長を歴任し退職後も青少年指導員の任務に携わるなどしている。
〈文化>▽舩木勲氏(78)=こまどり4・自営業=昭和47年に南小PTA陶芸サークルの指導を始め、邑陶舎創立後は会員らの指導育成に尽力し芸術発展に貢献した。
〈スポーツ>▽駒井英世氏(83)=緑1・無職=昭和47年から42年間の長きに亘り、稚内市剣道連盟理事として剣道の普及・発展に貢献している。
〈医療功績特別表彰>▽國枝安光氏(90)=富岡3・無職=こまどり病院の管理者として10年間常勤医1人という状況の中、慢性期の入院患者の治療、リハビリテーションの指導に尽力した。
〈文化奨励賞>▽エンジェルボイス=平成15年に稚内で初めて子どもの音楽サークルとして結成され、ウィンターコンサートや創立10周年記念創作ミュージカル公演など精力的に活動している▽佐藤ヒロ氏(76)=栄3・無職=昭和56年に民謡松涛会に入会し、平成13年から会長として民謡の普及、発展に貢献している。
〈スポーツ奨励賞>▽太田和夫氏(68)=富岡2・無職=稚内卓球協会の副会長として組織の充実、拡大に尽力し少年スポーツの健全育成にも貢献している。