史上最早の初冠雪 17日午後に利尻山
稚内地方気象台は17日午後、利尻山(1712㍍)の初冠雪を観測したと発表した。平年より16日、昨年より27日早く、昭和18年の観測開始以来最も早かった昭和25年9月20日の記録を更新した。
気象台によると、利尻島では15日から17日にかけて雨が降り、17日未明、山頂付近は雪になった。
気象台職員が17日午後3時ころ、夕日が丘パーキング場から目視で山頂付近の雪を確認した。
稚内地方気象台は17日午後、利尻山(1712㍍)の初冠雪を観測したと発表した。平年より16日、昨年より27日早く、昭和18年の観測開始以来最も早かった昭和25年9月20日の記録を更新した。
気象台によると、利尻島では15日から17日にかけて雨が降り、17日未明、山頂付近は雪になった。
気象台職員が17日午後3時ころ、夕日が丘パーキング場から目視で山頂付近の雪を確認した。